SDGs体験

最近よく聞くSDGs・・🧐なんだろう?
自分たちに出来ることや
SDGsの意味をまず動画で学習しました🖥
そしてココ👇

今日は地元川之江の海水浴場でSDGs活動😃


最初はかなりゴミがたくさん。。。🙄🙄🙄
動画に出てきた海の動物たち🐬🐟も
これじゃ生きていけないね。。。さぁ活動を始めよう🌍

「わ、なにこれ!?こんなものも捨てるの?」😥
「違うところから流れ着く物もあるんだね」🌏🧭


「見てー!動画で見た亀さんに絡まりついて動けなくなってたヒモだー」🐢⚡
最初はゴミを触るのが嫌だった子も
動物が傷ついている動画のことを思い出して
頑張りました💪

じゃーん!😄✨
少しは綺麗になったかな?これで海の生き物も少しは住みやすくなったかな?
とみんなで活動したことを振り返ってぴのきおへ戻りました。


拾って終わりではありません。
ぴのきおの駐車場でゴミの分別も行いました🌎
四国中央市の分別表を見ながら正しく分けます。
「ペットボトルはボトル、ラベル、キャップに分けないといけないよ」
自分たちの活動で海の生き物や陸の生き物の生活を守ること
環境を大事にしないと人間が住めなくなること
そのためには自分たちがどうしたらよいのかを学ぶことができました。