かわのえ
愛媛県総合科学博物館へ行きました🦖🦕

今日はかわのえから少し遠出をして科学博物館へやってきました。
恐竜に会いたい💛と言う児童や、恐竜はこわいけん見ん!逃げる!と言う児童もいて
朝からみんなテンションが上がっていました🤩

「動いた!!」Σ(・□・;)ビックリしながらも恐竜と一緒に📷
「ハイ、恐竜✌🦕」
「僕の大好きなティラノサウルスだー」
「絵本より大きくてなんだか怖い🙄🙄🙄」

「先生、見てみてー!!🤣🤣」なにー?
と近寄ると嬉しそうに・・・。
これも歴史を知る上での大事なものということも学びました。


途中おもしろサイエンスショーにも参加しました🌡🌟
定期的に内容が変わるショーが週末に開かれているようで、
今回は「音と遊ぼう」🎺🎹
空気中、音はどのようにして伝わるのかなど知らないことをたくさん体感しました。

「あら?先生より体が大きく見える?!同じ部屋の中にいるのに!!」🤔🙄🙄
こんな面白空間もありました。


「ギャー!恐竜に食べられる!」
これは壁に書かれた絵なんだってー🙄本物みたいでしょ?!
「みーてー!私たちかまきりになりました🐛どう?かわいい?

科学?関係あるのかな?宇宙服も展示してありました👽

科学博物館の入場チケットはQRコード。自分でタッチできました👏
今回は外出時のマナー(静かにする場所では静かにする、挨拶をするなど)
科学の面白さを体験すること
恐竜がいた時代から今までの歴史などをしっかり学ぶことができました✏
駄菓子屋倉庫へ行こう🍫🍪
観音寺にある駄菓子屋倉庫に行ってきました😍
行く前にぴのきおで買い物・お支払いの練習をしました💰


かごに貼ってある値札を見て、間違いないように財布からお金を出して
買いものをしました👑

駄菓子屋倉庫についた途端・・・みんな
「ひろーーーーーっ!!!!」と驚き!
店内をぐるぐる歩いていろいろなお菓子を見ました🚶♂️

ぴのきおのみんなは毎日おやつの時間の時に
お支払いの練習をしているのでお金の支払いはバッチリ👍
「480円っと、100円が4枚と50円が1枚と・・・」
正しく支払いができました✌(*’▽’)

他の子がまだ買い物をしているので僕たちは
入口で静かに待っててねと言われたので待つこともできました。

レジ袋は有料なのでぴのきおからエコバックを持って行きました😁
たくさんお菓子の種類がある中から
500円のおこづかいの範囲で計算しながら
楽しくお買い物ができました。
春を探しに行こうツアー🚙🌸

この日は四国中央市内とても寒くて
大雨に加えて「やまじ風」も吹いていた大嵐の日😢
昼食🍱はぴのきおの中で食べて天気を見ながら外出へ🚙

ドライブしながらも春さがしをしました🌸
あ!菜の花!梅の花!🌸など
窓から見える春の草花が見えたらみんな大盛り上がり(/・ω・)/
今日春を探しにきたのは、「やまじ風公園」🎆✨
寒かったけど、頂上までみんなで登りました👣🚶♂️🚶♀️
急な坂道だったけど、みんながんばりました💪


坂道の途中で見つけたのは??これとこれ!
一つ目の草花は分からなかったのでその場で調べました📚🌼🔍
ほとけのざ
「もう一つは、ねこじゃらしだー!!🐈」
ねこじゃらしはみんな知っているようですが
本当の名前は「エノコログサ」ということも調べました📚🔍

この日は寒かったこともあり「雹ひょう」も見つけました⛄

「ほとけのざ ってほとけさまが座るところに似ているからなんだってー」
で、きょう見つけた‘ほとけのざ‘は
春の七草の‘ほとけのざ‘とは違うんだってー😅
「ためになったねぇぇ」とお話が聞こえてきました。

帰りは雨もあがって少し晴れ間が見えてきたので
遊具で遊んで体を思いっ切り動かして帰りました。🤗
春はもうすぐ来るかな?🌸
春になったらみんなも一つ学年が上がりますね。
4月からは新しいお友達も沢山入ってきます。
楽しい4月になりますように🎵来年度もよろしくお願いいたします。
ひなまつりパーティ🎎🌸をしました

3月3日はひなまつり🎎🌸
ひなまつりって何するの?
何か食べるの?女子だけ?
男子には関係ないの?実は奥が深いんです。それをまずは学びました✎📺


その後はひな壇並べゲームをしました🎆
順番を自分たちで決めて「せーの!!」
ひなまつりカードを1枚1枚めくります🎎
五人囃子や三人官女の位置も勉強したから
場所は分かるんだけど・・・あれ?持ってる楽器が違う!!

実はダミーも入ってます( ´艸`)えへへ
見本と全く同じ模様の物を並べることが大事です。と言われたので
みんな真剣に行います🤔🤔

できた✨完成です


今日はひなまつりということで・・・
おやつも豪華✨
ひなあられが乗った特製おやつ🌸旬のいちごも乗っています🍓
最近ぴのきおで流行の旗もついてて皆大喜び\( ‘ω’)/✨🚩
ぴのきお卒業証書授与式🎓🌸
とうとうこの日がやってきました😢🎓
今年で4回目のぴのきお卒業証書授与式👩🎓🌸

クラッシックの音楽が流れる中、卒業生が入場
静かで厳かな雰囲気に包まれています🤫🧎

「卒業証書授与」


式次第に沿って進んでいく中で
ぴのきおに残る児童たちの言葉に
笑い🤭と感動😭があり




卒業生からのサプライズに
先生たちが感動し😭😭😭

写真のスライドショー🎞️では
1枚1枚に懐かしさで声があがり( ´艸`)(´;ω;`)

とっても良い式となりました🥺🌸

高校3年生のみなさん
ご卒業 おめでとうございます㊗️🎊



Kトレインワールドに行ってきたよ🚋

香川県にあるトレインワールドへ行きました🚋
行く途中に大雨とあられが降ってどうなることかと・・・
みんなの雨止めーー!パワーが届いたようで晴れました☀

お支払いは自分の財布から出しました👛
ありがとうございます、何円ですか?と正しく質問や応答もできました。

アンパンマン列車が通る時にみんなで旗を持って手を振りました👐
ばいばーーい、いってらっしゃーい!の声が聞こえます。


今日はSL列車にも乗りました🚃発車しまーーす!ご注意下さい!

室内では車掌さんになることができる体験もできました。
今日の列車の運行は僕におまかせ!発車オーラーーイ!!汽笛も鳴らしたよ😚

電車の席も座ったよ🤗今日はどこに向けて行こうかなあ🙃

昔の汽車の石炭の投炭体験もしたよ🤩
昔は石炭をごはんにして汽車が動いていたみたい(^^


僕の運転で電車を走らせるゲームもしたよ🎮🎵自分の操作1つで電車が停まったり動いたりして楽しいなぁ🙄
2回してなんと!!!Σ(・□・;)1位になりました🥇🏆


トレインワールドの後は近くの公園でおもいっきり遊びました。
卒業前の最後の外出を楽しんだ高校三年生もいました🐒🐾
🤗No弁1月誕生日会🎂
今月のNo弁&誕生日会は・・・・
ハンバーグを作って食べよう!祝おう㊗です。
料理をするときの手洗いの大切さをしっかりと聞いて手洗いの後は
シャキーン(`・ω・´)
みんなオペのときの待ちの体勢です✋(^^)✋
手を洗ったら触らないこと!

そして説明通りに自分のお椀の中の生地を手でこねていきます。
手袋をどうしてつけるのか、こねたお肉はどこに置かないといけないのかを
しっかりと聞いて手を動かしていきます。

さぁ、焼くよ🧆🍳🥗🥢🥄最後の形を整えて、ホットプレートに自分で置いていきます。
形が崩れないようにそーーっと、そーっと。
ハンバーグの真ん中を少し凹ます魔法の秘訣も教えてもらいました✌☺

完ーーーーーー成\( ‘ω’)/🤤🥢✨✨✨おいしそうでしょ?
ハートの形や大好きなネコの形、まんまる・・どれもおいしそう

ハンバーグとおまけにパスタ、野菜、ポテトサラダがついて
豪華なランチになりました😏✌✌🧃🍽

「ソース多めで!おねがいします!!」
「ブロッコリーも挑戦します!!」そんな声が聞こえてきます😁

もぐもぐ(´~`)モグモグ
「ん!!!おいしい!!!
自分で作ったけん余計おいしい!!!🙄😋」
今日のお誕生日ケーキはコレ!2024年の辰年の旗がついた限定おやつ🎵🍮
いつの時代もランチの旗を嬉しがるのは同じですね😄

🎍2024年新年あけましておめでとうございます🐱🐉
今年もぴのきおかわのえをよろしくお願いいたします。
2024年最初はみんなで近所の神社に初詣にいきました。

最初に正しい参拝の方法を動画で勉強してから近くの神社に行って
練習通りにみんなできました😁
参拝後はそれぞれに好きなおみくじを引いて・・・
「大吉でたぁぁあ!!!!」

新年から盛り上がりました(^▽^)
新年2日目 みんなでふくわらい

新年から大爆笑🤣🤣🤣🤣


ふくわらいのパーツも自分たちオリジナルで作りました。✂✏📝👨🦳
あれ?よく見ると先生の顔になるなぁ・・・😂
この日限定で先生の顔のふくわらいが登場してさらに大盛り上がり🤗🤗
新年3日目は大空の下でたこあげ大会

全部自分で作った世界に1つだけの凧🎵楽しいなあ☺
風がやんでいるときはなかなか飛ばなくてただの鬼ごっこになることも👹(笑
みんなでルールを守ってグラウンドを走り回りました🏃♀️🏃♀️🏃♂️🏃♂️🎈




オリジナル凧完成✨✨✌

なかなか家ではできない凧あげや、ふくわらいなど
昔から続くお正月遊びをみんなで楽しく行いました。
道具を正しく使うことや外に出た時のマナーを守ること
元気に挨拶をすることなどもできました🐣
クリスマスアドベントカレンダー作り🎄


今日はアドベントカレンダー作りをしました🎄
サンタさんのブーツ作りから自分でしたよ🎅👢
両面テープやはさみも上手にできるよ☆


ブーツにはカレンダーの日付を書くよ🎄✎
日付の順番もわかるよ<(`^´)>エッヘン
ブーツの色も自分の好きな順番で作るよ。交互にしたり、同じのをつなげたり🎵

どの向きで貼ろうかな(゜-゜)ウーン


じゃじゃーん(*’▽’)✌完成★
玄関に飾ろうかなぁ?お部屋の中に飾ろうかなぁ(´ε`;)ウーン…

アドベントカレンダー📅✨
実は・・・おやつでした🙄1日1個だよと先生と約束して持って帰りました🍪
福祉フェスティバルへ行きました🤩🎀

土居のユーホールに着くと様々な模擬店が出てました🥐🥨🌭
四国中央市の福祉の活動や取り組みについての
掲示物を見て少し学習できました✎
家から持ってきたおこづかいで
自分でお買い物をしました💰😁
注文も商品の名前と金額を言って買えました☆

バルーンのお兄さんもいて
無料で自分の好きな動物やハート♥を作ってもらいました☆
できるまで静かに待つこともできました🤗

じゃじゃーん😏赤いクマさん🎵かわいいでしょ!
僕はプレゼント用にクリスマスリース🎄を買ったよ!
これも500円のお小遣い内で買えました😍✌✌

お昼は近くのやまじ風公園のベンチで🍱(´~`)モグモグ


お昼の後はおもいっきり公園で遊びました🚲😀✨

記念にはいチーズ📷✨