にいはま
ガラスタイルフォトフレーム
ぴのきお本店です!
春の陽気とともに、今年度がスタートしました
ぴのきお本店でも新しいお友達が入り、ますます活気づいています(*^_^*)
4月の製作物としてガラスタイルでのフォトフレームを作りました!
①まず使うガラスタイルを写真立てに並べていきます
計画で考えた配置や色をみて並べていきます
②綿棒を使ってボンドを塗っていきます
1つ1つのタイルにボンドをつけていくので細かい作業になります
③写真立ての枠に貼り付けて完成です
色とりどりや単色一色でもきれいに仕上がってます(^_^)/
みんな配色やレイアウトを楽しみ、集中して作り上げることが出来ました(・∀・)
卒業式をしました!
ぴのきお本店です!
卒業シーズンとなりましたね
ぴのきお本店でも、
・高校を卒業する子
・かわひがしのぴのきおへ移る子
・学校が変わって卒業する子
と様々な形でお別れする子がいます。(T_T)
✨最終利用日にはみんなでお別れ会を実施しました✨
お別れ会では、卒業生へメッセージカードのプレゼントや卒業証書授与式、あとはダンスや歌も歌いました!
最後に、卒業生達のしっかりとしたあいさつにすごく成長を感じることができました(*^-^*)
最後までお別れするお友達と楽しく過ごす会となり、新しい生活に向けての抱負も聞くことができて、これからも頑張って欲しいです!(^^)!
手形・足形アート
ぴのきお本店です!
3月の製作物として手形・足形アートの製作に取り組みました
まず計画として、手形・足形どちらをモチーフにした絵を描くか決めていきます
次に手形・足形を紙に押していきます
きれいに押せるように慎重に押していきます(O_O)
出来た手形・足形に絵を足していきます
参考の絵を見る子や、オリジナルで継ぎ足す子もいて個性が良く出てました(*^-^*)
写真立てに入れて完成です
カラフルな作品ができて彩り豊かでした(^_^)/
自分の手形・足形から絵ができるので面白く取り組むことが出来ました(^^)
手形・足形を押してみて思っていたよりみんな大きくてびっくりしました(゚ロ゚)
子ども達の成長をあとから見返すこともでき、良い作品が仕上がりました!
粘土で小物作り
ぴのきお本店です!
少しずつ暖かい日が増えてきて春が近づいていますね
花粉が飛ぶ時期にもなっているのでコロナウイルスと花粉症の予防対策をして、皆さん体調管理には気を付けていきましょう!
2月の製作として粘土での小物作りに取り組んでいます(・∀・)
↓作り方です
①好みの型を選び、型に粘土を詰めていきます
②奥までしっかり詰め込み、ローラーで均一にしてはみ出した部分をヘラで取り除いていきます
※型で作っている物はお箸置きとして使えるようになる予定です!
③形が整ったら、数日間置いて固めていきます
④固まったら絵の具で色を塗り、ニスを塗って完成です
粘土を固めたり、絵の具やニスで塗った後も数日置かないといけないのでまだ時間が掛かりそうですね(^◇^;)
余った粘土は、それぞれ好きなものを作りました!
「何作ろうかなー」と悩む子は、本や図鑑を見て作りたい物を一緒に考えました
虫や恐竜などを作っている子もいて、余った粘土での作品の完成も楽しみですね(^o^)
粘土を使っての作業は、
粘土の固さや柔らかさ冷たさなどを感じてもらう感覚機能の発達、
握ったり丸めたりをすることによる手指の発達、
自分の作品を考える創造性の育みといったメリットがあります!
細かい作業でもみんな集中して楽しんで作ってくれていました(*^_^*)
ドン☆ぶり屋へ電話注文&室内体操
ぴのきお本店です
2月6日土曜日は大人気のドン☆ぶり屋への電話注文を行いました(^o^)
今回もコロナウイルス対策のため、店内での飲食を控えテイクアウトにしました!
メニューを選び終わってからは代表の上級生の子に電話注文をしてもらいました
ドキドキしながらも、前回したことがあったので慣れた様子でハキハキと電話応対できてました(^_^)/
初めての子も、お友達と一緒に事前練習をして、練習通り落ち着いて注文出来ました!
他の子達は、お会計の練習をしました
お金の計算として自分で小銭の数を数えて、ぴったりのお金で払えるかどうか。
職員と確認しながら支払いを行いました
待っている間は、「まだかなー?」「早く食べたいよー」と待ちきれない様子
待ちに待った昼食は、自分が選んだドンブリに大満足でした(*^O^*)
昼食後少しゆっくりして、午後からは室内体操をしました!
室内体操は運動能力の向上、体幹のトレーニングとして行いました!
スクリーンに映した体操の動画をみんなで真似していきます
片足バランスやジャンプなどを行い、少しの時間だけでも息がハァハァとなり汗をかく子もいました(^◇^;)
適度に休憩を挟みながら、午後からの時間を有意義に過ごしました
トートバッグデコパージュ作り!
ぴのきお本店です
1月のせいさくとして、トートバッグデコパージュ作りに挑戦しました!(*^-^*)
デコパージュとは、薄い紙に描かれたイラストを切り抜いて、専用のデコパージュ液で貼り付ける技法のことです
前もって立てた計画に沿ってせいさくを行っていきます
①まず、貼り付ける柄の選択、イラストの描写を行っていきます
柄をカットする子はカットも行っていきます
②貼り付ける配置を考えます
③デコパージュ専用液をはけで塗っていき、貼り付けを行います
④貼り付けた後も上からデコパージュ専用液を塗っていきます
手先や指先を意識して、みんな上手に作れてましたね(*^_^*)
乾くまで少し時間を置き、自分だけのオリジナルトートバッグの完成です
すごろくをしよう!
ぴのきお本店です
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
1月8日にSSTのすごろくを行いました(^o^)
サイコロを振って止まったマスの指令をこなしていきます
指令の内容は、
自分の好きな食べ物をみんなに教える、
次の番がくるまで体育座りをして待つ、
てをつなぎ「わ」になってがんばるぞと言う、
などなど SSTにちなんだ内容をみんなでこなしていきます
目的として、
自己表現、友達とのコミュニケーションをとる楽しみを味わう、話し方や聞き方の勉強
となっており、
普段恥ずかしくてできないことや、お話しする機会がないことが、ゲームを通じてみんなで共有して楽しむことが出来ました(^^)
あらかじめ、ゲームのおやくそくとして、
①順番を守る
②みんながゴールするまで応援をする
③喧嘩をしない
を決めて行い、勝ち負けではなくお友達と協力する意識も芽生えてました
スノードームの製作しました♪
ぴのきお本店です
吹く風や毎朝の水の冷たさが身にしみるこの頃ですが体調はお変わりはございませんか?
そんな寒い冬の中でも子どもは風の子、元気の子☆
今月はそんな季節にぴったりの製作でスノードームを作りました!
一人一人自分でスノードームに入れる物を選んでいきます。《自己選択》
キラキラ光るビーズだったり、フルーツの小物など指を使って容器に入れます。《指先の巧緻性》
そして雪のようになるキーポイントのラメを完成を思い浮かべながら入れます。《想像力》
最後に液体洗剤と水を入れて、フタを接着剤で職員に締めてもらうとスノードームの完成です⛄
完成した中身を混ぜると本当に雪が降っているようで子ども達も大喜びの作品になりました♡
NO弁DAYでお鍋づくりをしたよ
ぴのきお本店です
寒さが身に染みる時期になりましたね((+_+))
そんな時こそ「あったかいものが食べた~い!」ということで
今月のNO弁DAYでお鍋を作りました!
きれいに手を洗った後で、切ってあった野菜を子供たちとお鍋の中に入れていきます
白菜、えのき、もやし、など野菜もたっぷり♪
お肉は子供たちの大好きなウィンナーでした(^^)/
自分で作ったので美味しさも倍増!普段は野菜が苦手な子も沢山たべました(^_-)-☆
こんなお鍋も美味しいよというおススメがあれば是非子供たちと一緒に作ってあげて
ぴのきおでも教えてください、次回の参考にしたいと思います♪
ステンシルでオリジナルの作品製作
ぴのきお本店です!
吹く風に冬の到来を感じるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
ぴのきお本店ではステンシルを使ってノートやハガキ、封筒の飾り付けをしました☆
ステンシルとは型を使って絵の具やスタンプで模様や文字を描く方法のことです!
計画の時には型とえんぴつを使って好きな模様を選びます。
色々な種類の中から気に入った生き物や乗り物、植物や建物をチョイスしていきます。
製作本番ではスタンプ台とスポンジでつくったスタンプでポンポンポンと色をつけます
テーマを決めてスタンプしたり、ローマ字を使って言葉を入れたり
みんな工夫をしながら模様をスタンプしていってすごい集中力でした!
スタンプをするときにしっかりと型を押さえる 《手指の巧緻性》
ステンシルをどう配置するのか考える 《空間把握》
色合いをどうするのか工夫していく 《色との一致》《創造力》
など製作を通し様々なことを楽しみながら体験、成長させています(@_@)