障がい児童対象 療育が必要な子ども達が放課後をのびのび過ごす場所

ブログ

いざという時のために、防災を学ぼう!

2025-04-12 おおまち

こんにちは  おおまちです。

この日は、新居浜の防災センターを訪問しました。

防災は何度訓練してもいい足りることはありませんね。

まずは、防災とは何か・これからどんな事をこれからお話してくれるのか説明を聞きます。

次には、地震体験をしました。

弱い震度からだんだん大きな地震を体験します。

途中リタイヤする子もいるほどの強い地震にビックリしました!

次は消火栓の体験です。

「火事だーーーー!!」と大きな声をまず出して知らせる。

ピンを抜いて、消化!!

みんな上手に消化できましたよ(^o^)

自立就労練習🛁🧽とクイズ大会🤗

2025-04-10 かわのえ

こんにちは、ぴのきおかわのえです。新学期が始まりました。

入学された皆様、進級された皆様おめでとうございます🌸🎈🎀

4月最初のイベントは2つの班に分かれて活動を行いました。

1つのチームは中学生と高校生チームがメインで将来の進路の為と生活能力の向上を目的として活動をしました🍽🍵

最初は「この料理何の食材が使われている?ゲーム」をしました🍛🍜🥣

材料の名前が書かれた紙がたくさん。さぁどれが正しいかな?

じゃがいもも味噌汁に入ってそうだけど・・・この写真をよく見てみるとこれには入ってないみたい・・などの話がでました

じゃじゃーん。みんなで話し合った結果がこれ。合っているかな?

次は炊飯器と洗濯機の使い方の練習です。普段から家でお手伝いしている人がほとんどで使い方も知っているようでしたが、もう一度復習もかねて学習しました🍚🍳🧺

お昼は近くのスーパーに行ってセルフレジでの買い物体験をしました。商品についているバーコードを探すのが難しいものもありましたが、全員自分で機械にスキャンができ、支払いもできました💰

お昼からは近くにある就労継続支援A型事業所の「ベスナ★ワークス」さんへ見学に行きました。

働くことの大変さ、仕事内容、仕事の流れなどを見学させてもらいました。質問タイムには自分で手を挙げて発表する人もいました。事業所の方はとても親切に対応してくれました。ベスナ★ワークスの皆様ありがとうございました。

2つ目のチームは室内にてクイズ大会をしました。

今回の大会は自分たちで考えた問題を相手チームに出題するというもの😶🙄

クイズを考えるときと出題するときのルールの説明を最初にしっかりと聞きます。

自分で考えたクイズをみんなに発表するときは少し勇気が必要でしたが、みんなが「がんばって!」と声掛けしてくれたので発表することができました。答えがわかっても口に出さずにみんなで考えるなどのルールを守ることができました。

「さんかくなのに、しかくなものってなに?」これが一番難しい問題で手で三角を作って考えました。みなさんわかりますか?答えは・・・👄

2つに分けてのイベントを実施しましたが、それぞれ楽しめたようです。

🍔ハンバーガーを作ったよ!(^^)!

2025-03-31 にいはま

今回のNo弁はみんなの大好きなハンバーガー🍔です(#^^#)

マヨネーズとケチャップでオーロラソースを作ったり

サニーレタスをちぎったり

ハンバーグを焼いたり

多量のバンズを焼いたりと

具材を準備して

自分で選んで思い思いの🍔ハンバーガーを作りました♪

ハンバーガー🍔の出来上がりです😊

美味しく頂きました❢

おかわりもたくさんして大満足です😋

今ぴのきおでは、新入生を迎える準備が着々と進んでいます♡

新しいお友達も早くぴのきおに慣れて、調理を一緒にしたいですね(#^^#)

乾燥している時期で、花粉も沢山飛んでいるようですね。

皆さんもお体に気を付けてお過ごしください(*^-^*)

ポエムスイーツパークへ行きました🥮

2025-03-26 かわのえ

みなさんこんにちは、ぴのきおかわのえです。

東温市にあるポエムスイーツパークへ行ってきました🥮

見てください⭐️ポエムがたっくさん作られています

「どんどん流れてくるー!」「美味しそう🤤」

こんなブースもあったよー🐮牛さんの乳搾り体験🥛

ぎゃーミルクが違うとこに飛ぶ!乳搾りをやったことがない子がほとんどで大人気のブースでした😛

店内にはおみやげコーナーの中に蛇口からみかんジュース🍹が出る機械がありました😮1人1杯は無料でした✌🏻😃

でっかいポエム独り占めだー🥰

ポエムが作られている過程も1つ一つ見ました。

ん?扉を開けると、いい匂いがする!👃くんくん、あ!ポエムの匂いだ!!

外にはこんなブースも♨️足湯!この日外は雪が降りそうなほど寒かったので、足湯も大人気でした♨️

足湯の後は、牛と休憩🐮

スイーツパークはおみやげを見る以外にもいろいろなブースがあってとっても楽しかったようです。ポエムがどんな材料を使って、どんな流れで作られて自分たちの手元にくるのかの工程を学習することもできました。

春を探しに行こう!🌸

2025-03-26 みしま

こんにちは ぴのきおみしまです!☀️

季節の春を感じるために、森と湖畔の公園に行ってきました!🌸

公園に着くと班に分かれて、春の花を探しました🔎🌼

準備していた花の写真を見ながら「この花だ!」「あっちの方じゃない?」とお友達と協力して探します🤝

見つけた花たちにシールを貼っていき、全部見つけることができました👏

その後は公園でブランコや滑り台、鬼ごっこをして過ごしました🏃‍♂️

池の中の鯉が気になり、観察してる子もいました🔎🐟

天気も良く、思いっきり身体を動かして楽しかったね!😁

ぴのきおに帰ってからは見つけた春のお花たちの名前を一緒に調べました🌸🌻🌼

まだまだ咲ききっていない花たちもあり、また花が咲き終えたらみんなで花見したいね🌸

手話教室🫰📖

2025-03-21 かわひがし

桃の花が咲く季節となりました 皆様 いかがお過ごしでしょうか

こんにちは、 かわひがしです!!

今回のイベントは、手話教室を行いました❗️

講師の先生をお招きして、今回は指文字を使って

私は◯◯です」と「誕生日は◯月◯日です」という

自己紹介の仕方を学びました

今回は指文字で1〜20の数字を学びました✨

講師の先生の手を見ながら、しっかりと真似をして学んでいました☺️

回数を重ねるごとに、みんな少しずつ上達しています⭐️

これからもいろいろな表現を覚えていきます😊

避難訓練をしたよ!(^^)!

2025-03-18 にいはま

今回は地震を想定しての避難訓練でした

サイレンがなって机の下に

ヘルメットを装着して外へ

避難場所へ

避難場所でパチリ📷

この後、午後からおやつのパンケーキ🥞を

みんなで一緒に作り食べました😋

いざという時にスムーズに動けるように

ご家庭でも避難について話し合うのも大切ですね(#^^#)

🎬映画🎬

2025-03-14 おおまち

こんにちは おおまちです。

『ドラえもんのび太の絵世界物語』を鑑賞してきました。

この日を楽しみに待っていた子どもたち、わくわくしながら映画館に行きました。

始まるまでの待ち時間。

今日のドラえもんの映画だけではなく、他の映画のポスターにも興味津々の子どもたち。

「これもみたいなぁ」「これ、おもしろそう」といろんな声。

約束1時間45分の上映🎥

ちょっと驚いたり、笑ったりと楽しい時間を過ごせました。

見終わった子どもたち、満足そうです。

みんなでパチリ📸

大きなスクリーンで見る映像は迫力もあり、引き込まれます。

子どもたちが 観たい❢ を今後も実現できればと思います。

ひな祭り🎎

2025-03-13 みしま

こんにちは、ぴのきおみしまです😽

桃の花咲く季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

ぴのきおでは烏帽子と冠を作り、写真撮影しました📸

まずは、下書きされてる画用紙をハサミで切り取っていきます✂️

ジグザグに切るのは難しいですが、画用紙を持ち替えながら上手に切り取っていきます👏

自分の頭の大きさに合わせ、ジグザグの部分を折り合わせていき、のりとセロハンテープで貼ると烏帽子が完成!

女の子たちは画用紙に金か銀の折り紙を貼り、型取りをして上手に丸く切り取っていき、冠を作りました😄

完成した烏帽子と冠を被り、ダンボールで作った顔出しパネルと一緒に記念撮影📸

お内裏様は笏(しゃく)を持ち、お雛様は扇を持っています😊

子どもたちはお内裏様とお雛様になりきっていました🎎

📀DVD を借りに行こう&ぴのきおシアター🎞️🍿

2025-03-12 かわひがし

暖かい日差しが感じられるようになり、春の訪れを感じる季節になりました。3月に入り、冬の寒さも少しずつ和らいでまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは! かわひがしです。

今回は映画レンタルショップにDVDを借りに行きました📀🚗

子ども達は大好きな映画やアニメを選ぶことができるので、

とても楽しみにしていました😆

お店では、子ども達が興味の持つ作品が沢山あり

意見を交換したり、友達と話し合う姿が見られました❗️

また、みんなで観れる映画を協力して探し選んでいました🤝🔍

今回みんなで決めた映画は、

クレヨンしんちゃん」と「SING」になりました🎵

選んで決めた後は、セルフレジにもチャレンジし清算のやり方も体験出来ました🧾💰

午後からは、借りてきたDVDで〝ぴのきおシアター〟をしました🎥🎞️🍿 子ども達は観たい映画を選んで観ました❗️

みんな集中して画面に釘付けになって楽しんで観てました✨

観終わった後は、「面白かった!」・「また観たいなぁ〜」と声が聞けました☺️✨

今回の活動で、DVDを選ぶ楽しさ・観ることで広がる世界 感受性の育み・みんなで話し合いながら決めることでの良い経験になったと思います😊

Copyright© 2014 新居浜・四国中央・西条の障がい児童対象 放課後デイサービス ぴのきお All Rights Reserved.