かわのえ
四国中央市産業祭へ行きました🥬

激寒の中😣😣産業祭にみんなで行きました。
久しぶりのにぎわう開催だったようで他の人たちも
たくさんいました。手をつないではぐれないように・・

色々なお店が出ていて自分のおこづかいから
好きなものを買いました🍞✌☺お金の計算もばっちり★
メロンパン買えたよ🥐🥨


紙加工品のクイズラリーにも挑戦😍
えー。ナニコレ!?住んどるけど知らん!などの声が聞こえてきます。
ヒントは目の前の紙の会社の展示ブースにあるようでみんな必死に見ます👀
豪華な景品ゲットした子もいました🎁

足こぎ車いすも体験したよ。難しい・・・(*_*)

ダンボール巨大迷路にも挑戦🤗
あれれ?ここはゴールじゃない?!🙄🙄おーい!

無料の木工工作体験もしました✨🎄
自分でのこぎりで切って・・・すのこ完成😁✌✌✌
謎解きに挑戦🧐

今年も謎解きに挑戦の秋🌰☘がやってきました。
一問目から難問です((+_+))
みんな真剣に机に向かい、考えます。頭使うわぁぁーー🤪😵



「僕分かった!!!!✋✋」
「えー、どれどれ😏🙄」ヒントほしいなぁ。僕ももう一回考えよう!

簡単な問題は、みんなすぐに手が上がりました✋僕も、私もハイッ!!
手をあげて答えるのが謎解きゲームのルールです。
ルール守れてえらいです🤗🤗

中にはこんなお友達も!
低学年でもわかりやすいように解答解説をしてくれました🐣
謎解き名人でもあり、分かりやすい解説者としても役目を果たしてくれました。
ガチャマシーンを作ろう
今日はみんな大好きガチャガチャのマシーンを作りました🤗
いつもはゲームセンターとかで遊ぶ機械を作りました🎀

今流行りのスイカゲームのガチャガチャもできました🍉
世界に自分だけのガチャガチャのマシーン💛
みんなワクワク嬉しくて止まりません😭🤩

自分の推しのキャラクターのイラストを
丁寧に描くことができました👏上手でしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ

完成ー(/・ω・)/
大き目のパックの箱と
R-1ドリンクのボトルとペットボトルだけでできています✨✌🥰
ガチャガチャカプセルの中身もそれぞれ違うんです♪
家に帰って遊ぶのが楽しみー(^^♪

もちろん
カプセルがちゃんと出てくるかどうか確認もしました。
引っ掛かったときは中を開けて修理しました✌✨

予讃線 海岸線電車の旅🚃

少しずつ暑さも落ち着いてきたので 電車でGO!!
川之江駅→箕浦駅まで行きました🚎
切符の買い方は事前に動画を見て学習しました🖥😮
電車に乗ったことはあるけど
自分で切符を買ったことがないと
いうお友達がほとんどでみんな真剣に何度も視聴しました👓

みんな勉強した通りにスムーズに買うことができました👏🎉☺




①切符をなくさずに乗車
②黄色い線の内側で静かに待つ
③電車の中では座って静かに待つ
ルールやマナーを守ってみんな電車に乗ることができました(/・ω・)/
お天気にも恵まれて海も綺麗に見えました🚋🚃🌏🐬



みんな頑張ったので、お昼はみのうら駅の隣の
有名なうどん屋さんへ🍙🥗上戸うどん✨
店員のお兄さんはとっても親切で優しかったね😍


うどんふっとーーー!!!Σ(・□・;)
嚙み切れるかなぁ?
自分で湯切り体験もさせてもらえました✌☺
どう?上手でしょ?ヘぃお待ちーー(^_-)-☆

じゃーじゃーん✨
切符も自分で買って電車にも乗れました😀
今回は短い電車旅だったけど次は
少し遠くまで行けそう!とみんなで話をして旅を終えました。

ぴの★マートOpenしました🏪😁
なりきりコンビニ店員さんイベント✌🧃🍙
今日はみんなが楽しみにしていた
店員さんなりきりイベント、コンビニ編です🍙🧃
使う材料は今週1週間みんなで手作りしました✌😏✌
おにぎり、お弁当、お茶、唐揚げくん、スイーツなど🥰😍
本物そっくり?!と言うくらいの完成度✨✨

オープンは午後1:30🏪🙄
それまでは最終のオープン準備でみんな大忙し😥💦💦
商品の値段付け、陳列、入口の看板などなど🙄🙄


さぁオープンしました☆みんな先生に頼まれたメモを元に
買い物をしていきます🍱🍙

「いらっしゃいませー」僕はおでん担当のレジ員です。
おすすめは牛すじ串🍢安いよー!からしもサービスしますよ。
どうです?おでんも本物そっくり😲

少し寒くなってきたから先生にサプライズで
ホットコーヒーを買ってあげようかな😘☕

最後は必ずレジを通ります。本物そっくりのレジに
みんな興奮が止まりません😆私も!僕も!次やりたい!!
商品についている値段シールを見て手打ちします🧮⌨
ピッ、ピッ!
1620円です!ちょうどいただきます!あ、レジ袋は3円かかりますがどうしますか?
ありがとうございます!またご利用くださいませ😝😝
接客の言葉もみんな手本を見て真似できました。
働くことの楽しさを知る事、大変さも同時に知ることができた
ようです。次は何のなりきり店員さんかなぁ🤤
家族にプレゼント💝


9月18日は敬老の日
いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃん
そしてお母さん、お父さん、お姉ちゃん、お兄ちゃんに感謝の気持ちを込めて
プレゼントを作りました🤩✌✨

はさみ使いもばっちり🤞😏🥇
のりを使う時の順番も守れました✂📎
のりを使う時の新聞紙も机のお友達の分も
僕が取りに行って配ったよ🎃

いつもの感謝の気持ちを込めて
お手紙も書いたよ❤😘

みんな上手にできました😁✨
ぴのきお夜市開店でーす!

夏休み最後の特大イベント🤩🤩🎊
昼間にするけど、ぴのきお夜市!開店しましたー!!!
今年の夜市は各屋台で遊んでスタンプを集めて
参加するスタンプラリー方式での開催です✌✌🤩


夜市に向けてみんなで材料から道具まで作りました✂⌚✨
作っているときも、道具が壊れたり
ヨーヨーが噴射して水びだしになったり・・・なんて
いい思い出もできました😁😂

今年一番の人気の屋台はこれ↑
ワニワニパニック🐊🔨🙄必死にワニを叩くみんな。
自分が作ったワニが出てくるとキャーキャー言って
叩きます😂😂😂
(叩く姿の動画はぴのきおかわのえインスタグラムにて公開中)

みんながワニを叩いている裏側は・・・
別のお友達が必死にワニを出し入れしてくれました🐊💦

今年の金魚すくいは何とリアル似金魚🐡✨
実はこの金魚、毎日の課題で作った1匹1匹顔や
模様が違う珍しい金魚🐡
自分が作った金魚はどこかな??
おったー!!!の声が聞こえてきます👂

最後はわたあめを作って食べて
ぴのきお夜市閉店でーーす🎯🎣
来年は花火🎆ができるといいなぁ🤤
四国水族館へ行きました🐬🐳


初めて四国水族館にぴのきおのみんなで行きました🐳✨✨
こんなに近くにペンギンがきたよ🐧

綺麗🤩🤩くらげ!!
一緒にハイ!チーズ📷★

いろいろなブースがあって
いろいろな魚や貝、生き物がいたよ🐡

1番の楽しみ💛!!!いるかショー🐬☆
こんなに近くでイルカに会えました🎵(^_-)-☆


他のお客さんもたくさんいたけど
ルールや社会のマナーを守って行動できたよ🐬☆
おうちの人やお友達のお土産も
持ってきたおこづかいと相談しながら
上手に買うことができました✌
牛乳パックで万華鏡を作ったよ😮✏️
みなさんこんにちは🌞
あつーい夏が続いていますね🌻
近くの川之江高校が優勝して甲子園へ行きます⚾📣
高校野球で盛り上がるぴのキッズたち★そんな中・・・
今日は牛乳パックで万華鏡を作りました✂️📏🥛

三角形に形を整えて、両面テープをつけて
鏡シールを貼りました。みてー😀😀

世界にひとつの
牛乳パックを三角に折って、テープを貼ります


仕上げに自分の好きな柄折り紙を貼って

はい、見てー😉できあがり🎵
どう?見えるー??👀

これから夏休み本番🥹楽しみだなー♪
どんな夏休みになるかな😀
紙産業技術センターへ行きました

四国中央市は紙の街!今日は自分たちの街の有名な「紙」についてお勉強!

まずは水引体験をさせてもらいました。
好きな色を2本選んで水引の先生に教えてもらった編み方で
1本1本丁寧に編んでいきます✨🎗

分からなくなったら「先生、教えてください」と
ちゃんと伝えることができました。
先生、ありがとう😁

じゃじゃじゃじゃーん🤩✨✌
どう?上手にできたでしょ?
僕はネックレスに、私はかばんに付けるよ🥰👍

この後ろの龍、水引でできているんだってΣ(・□・;)すご
その前で大好きなお友達と「ハイ、チーズ📺✨」🤩🥰✌✌

機械は動いていなかったけど、工場の見学もしたよ♪ひっろーー!!

紙の透かし体験もしたよ📃😎
見て!お金が透けてるー!!Σ(・□・;)オモシロイ!

紙について色々なことを学ぶことができてよかった🤗
最後は施設の方にみんなで挨拶。
「ありがとうござました」😊
他にも四国中央市にはすごいことがたくさん☆
先生にリクエストしてみんなで夏休みに体験に行きたいな☆