みしま
春を探しに行こう!🌸
こんにちは ぴのきおみしまです!☀️
季節の春を感じるために、森と湖畔の公園に行ってきました!🌸
公園に着くと班に分かれて、春の花を探しました🔎🌼

準備していた花の写真を見ながら「この花だ!」「あっちの方じゃない?」とお友達と協力して探します🤝
見つけた花たちにシールを貼っていき、全部見つけることができました👏

その後は公園でブランコや滑り台、鬼ごっこをして過ごしました🏃♂️

池の中の鯉が気になり、観察してる子もいました🔎🐟
天気も良く、思いっきり身体を動かして楽しかったね!😁
ぴのきおに帰ってからは見つけた春のお花たちの名前を一緒に調べました🌸🌻🌼

まだまだ咲ききっていない花たちもあり、また花が咲き終えたらみんなで花見したいね🌸
ひな祭り🎎
こんにちは、ぴのきおみしまです😽
桃の花咲く季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ぴのきおでは烏帽子と冠を作り、写真撮影しました📸

まずは、下書きされてる画用紙をハサミで切り取っていきます✂️
ジグザグに切るのは難しいですが、画用紙を持ち替えながら上手に切り取っていきます👏
自分の頭の大きさに合わせ、ジグザグの部分を折り合わせていき、のりとセロハンテープで貼ると烏帽子が完成!

女の子たちは画用紙に金か銀の折り紙を貼り、型取りをして上手に丸く切り取っていき、冠を作りました😄

完成した烏帽子と冠を被り、ダンボールで作った顔出しパネルと一緒に記念撮影📸

お内裏様は笏(しゃく)を持ち、お雛様は扇を持っています😊
子どもたちはお内裏様とお雛様になりきっていました🎎
ボウリング🎳
こんにちは、ぴのきおみしまです🐥
今回は子どもたちが楽しみにしていたボウリング場に行ってきました!🎳
目標スコアを考えたり、ストライクかスペアを取りたい!と意気込んでいる子もいて、ボウリング場に着くまでワクワクしていました😆
ボウリング場に着くと、自分のサイズに合ったシューズ👟を選び、自分が投げるボールを選びました😎
どのレーンもNOガーターにしてもらい、ついにスタート‼️

片手でボールを持って投げる子もいれば、両手を使って投げたり補助台を使って投げる子もいました🔥
ストライクやスペアを出すと「すごい!」「おめでとう!」とみんなから拍手👏
たくさんストライクやスペアがでました😲👏
転がす位置や投げ方を工夫しながら1ゲームを楽しみました!👍🎶

1ゲームじゃ物足りない。。もう1ゲーム。。。😭
楽しい時間はあっという間🧐また行こうね🎳
節分👹🫘
節分を過ぎても厳しい寒さは続きますが、体調にお変わりありませんか。
こんにちは、ぴのきおみしまです👹
今回のイベントは節分という事で、鬼のお面作りと豆まきを行いました!
初めに節分とは何の日なのかお話を聞きました👨🏫
昔は立夏、立秋、立冬、それぞれの前日のことを節分と言っていましたが、現在では立春(2月4日頃)の前日を節分と言うらしいです🧐 今年は2月3日が立春で、2月2日が節分の日でした。

お面作りでは紙パックを丸く型取りし、髪色となるお花紙を子どもたちが選び柔らかく丸めてボンドで接着しました。
お花紙の上に作った角を接着させ、ゴム紐をつけると完成! かわいいお面が出来ました👹

豆まきでは、青鬼が登場!😱
箱の中に狙いを定めて鬼は〜外!! たくさん豆を入れることができました👍✨
ぴのきおみしまに良い福がありますように🙏
チュロス作り🥨
こんにちは、ぴのきおみしまです🥳
今回のイベントはチュロス作り!🍽🥨
材料はなんとホットケーキミックスと豆腐のみで、児童たちには食べた後に材料クイズをしてもらいました😎

子どもたちは自分の名前のアルファベットや、好みの形をしぼり袋で生地をしぼって作ります🧑🏻🍳🥣
生地の弾力が強くて力加減が難しい😓💪
職員が揚げているのを見学し、揚げ終わるとトッピングの時間!😳

トッピングのシナモンパウダーは独特の匂いらしく、「酸っぱい」や「にがい」と表現する子もいましたが、興味を持って挑戦してみる子もいました。
シナモンパウダーやチョコのトッピングで、オシャレなチュロスが完成!👏✨
クイズでは「ホットケーキミックス!」「卵!」「牛乳!」と豆腐が出てくることはありませんでした😁
豆腐を入れることで、モチモチのチュロスができ、大満足のチュロス作りでした💯🥨
1月前半イベント🎍⛩
🎍初詣🎍
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。🐍
こんにちは、ぴのきおみしまです🙇♂️
2025年初イベントは新長谷寺へ初詣に行ってきました!
初詣に行く前に十二支の由来の動画を観た後、参拝の仕方を学びました。新長谷寺は階段が長いことで有名です。階段を上るかスロープで行くのか、自分で決めていざ新長谷寺へ!🏃♂️

階段組とスロープ組に分かれそれぞれ上っていき、途中で階段がしんどくなった子はスロープ組と合流して、無理のないように上りきりました。👏
参拝をした後はお寺の鐘をつき、帰りはみんなでスロープを下って帰りました😁
リズム遊び🥁🎶
今回はリズムに合わせた遊びや楽器を使い音楽に乗って楽しむリズム遊びをしました🎵

9マス鬼ごっこでは「せーのっ!」と、タイミングを合わせて両足ジャンプ両足着地で縦横の1マスずつ移動し、鬼に捕まってしまうとアウト!👹 鬼につかまらないように逃げろ〜🏃♂️ᯓ
輪っか取りゲームでは椅子取りゲームのように音楽を流し、よく聴きながら円をぐるぐる回り音楽が止まったら輪っかの中に入ります。優勝者にはみんなで拍手や楽器でお祝いしました👏🥁🪇
リズム拍手、リズム打ちでは様々な楽器や手拍子で出題者のお手本の真似をします。初めは手拍子でリズムを取る練習をして、慣れてくると楽器を使ってリズム打ちを楽しみました。子どもたちも出題者としてリズム打ちの問題を出してくれました。🎧🎶
最後は、音楽に合わせて楽器で演奏!🥁🪇🎹
演奏しながらダンスをする子もいて、たくさんリズムに触れた1日でした👏🥁
動物ビンゴ‼️🐶🐱🐹
こんにちは、ぴのきおみしまです😄 今年もあと数日となり、本格的に寒くなりましたね🥶
ぴのきおで動物ビンゴゲームを行いました!👍
16種類の動物たちをランダムに並べていきます。みんな個性がでる並べ方をしており、上から動物たちを並ばせる子、内側から外側に広がっていくように並ばせる子、逆に外側から内側に並ばせていく子もいました。
1人1回動物を袋の中から引いていきます☝️ 引いた動物にシールを貼って4つ揃うとビンゴ‼️
ビンゴできたかなぁ〜?🧐
ダブルリーチ、トリプルリーチと中々ビンゴしない子もいましたが、最後にはみんなビンゴになり、景品をゲットしました🎅🎁

今年も大変お世話になりました。ありがとうございました🙇♂️🙇♀️
来年もイベントや活動を楽しく取り組めるよう努めていきますので、よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
ゴールドタワーに行こう🚗💭
こんにちは、ぴのきおみしまです😆
ゴールドタワーに行ってきました!🥳
ゴールドタワーに着くと、ルールを守って遊ぶおやくそくの動画を視聴し入場しました。
どこに行きたいか班で相談し、時間を決めて行動しました。


体操ルーム🤸♂️ではトランポリンでリズムよく飛んだり、思いっきり飛び跳ねたり、体を動かして楽しみました😁 また、鉄棒では前周りをかっこよく見せてくれました😎
プラズマカーで競走! ハンドルを左右にスイングさせて前進・バック・ターンができ、足を使わず運転する子もいました🚙💨

バルーン館ではバルーンスライダーやバルーンのアスレチックでバルーンならではの感覚を楽しみ、たくさん遊びました🏃 バルーンスライダーが人気で、順番を待って遊ぶことができました👏
砂場、ボールプール、卓球、木の遊具などたくさんの遊具で遊び大満足の子どもたちでした!🥰
No弁&お誕生日会🎊🎂
こんにちは、ぴのきおみしまです👨🍳
11月のお誕生日会🎂とNo弁dayで大人気メニューのカレー🍛を職員が作りました✌️☺️

野菜カッターで具材のカットをお手伝いしてもらい、じっくりと煮込んだら完成!🔪🥕
トッピングにはチーズ、ウインナー、ゆで卵、福神漬け、今回は納豆を新しくトッピングとして加えました!
「納豆はカレーに合うかなぁ💭」と悩んで挑戦してみると…🧐 納豆好きには大絶賛でした👏 おかわりもしてお腹いっぱい食べました😋🍛

11月のお誕生者は2人!ハッピーバースデー!!🎊
バースデーソングを歌った後、バースデーカードをプレゼントしました🎁 バースデーカードには自分の好きな物が集まっています🍀
お誕生日会後に、みんなで新聞紙ジャンケンをしました✊ ✋ ✌
新聞紙が小さくなっても新聞紙からはみ出ないようにバランスを取りながら全力じゃんけん✊ 片足でバランスを取りながらじゃんけんをする子もいました👏

おやつにはバナナケーキ🍌
お好みでアイスクリームをトッピングして美味しく頂きました😋
体を動かそう🏃💨
こんにちは、ぴのきおみしまです😸
今回は保護者参加型の運動遊びを行いました!🏃♂️🏃♀️

プログラム1番はラジオ体操!怪我をしないよう、保護者の方々も一緒に念入りに体を伸ばしていきます🦵
2番のサーキットは児童だけの参加で、保護者さんに見守られながら頑張りました💪平均台やピンポンをお玉に乗せてコーン回りなどはバランスを保つのが難しく、ゆっくり慎重に取り組んでいました。
準備、片付けをみんなで協力して行い、ケンケンパや平均台の難易度を一緒に考えてくれました👏

プログラム3番の新聞紙ボール運びは保護者さんと協力して行いました。新聞紙の上にボールを乗せて落とさないようにコーンまで運び、折り返して次のお友達にパス!2周目はボールが風船に変わり、より慎重に運ぶよう意識しました🧐

4番は「だーるまさんがこーろんだっ!」
ピタッと止まれるかな〜?
鬼👹のフェイントに騙されないようにゆっくり進みます…🐌
最後は風船バレー🎈
お友達や保護者さんと風船を落とさないようにパス交換!協力してラリーを続けることができました👏
途中、保護者会を開き貴重なご意見を聞くことができました☺️
保護者会に参加して頂きました保護者の方々、ご協力ありがとうございました。今後の支援に繋げていきます🙌