ブログ
🎍2024年新年あけましておめでとうございます🐱🐉
今年もぴのきおかわのえをよろしくお願いいたします。
2024年最初はみんなで近所の神社に初詣にいきました。

最初に正しい参拝の方法を動画で勉強してから近くの神社に行って
練習通りにみんなできました😁
参拝後はそれぞれに好きなおみくじを引いて・・・
「大吉でたぁぁあ!!!!」

新年から盛り上がりました(^▽^)
新年2日目 みんなでふくわらい

新年から大爆笑🤣🤣🤣🤣


ふくわらいのパーツも自分たちオリジナルで作りました。✂✏📝👨🦳
あれ?よく見ると先生の顔になるなぁ・・・😂
この日限定で先生の顔のふくわらいが登場してさらに大盛り上がり🤗🤗
新年3日目は大空の下でたこあげ大会

全部自分で作った世界に1つだけの凧🎵楽しいなあ☺
風がやんでいるときはなかなか飛ばなくてただの鬼ごっこになることも👹(笑
みんなでルールを守ってグラウンドを走り回りました🏃♀️🏃♀️🏃♂️🏃♂️🎈




オリジナル凧完成✨✨✌

なかなか家ではできない凧あげや、ふくわらいなど
昔から続くお正月遊びをみんなで楽しく行いました。
道具を正しく使うことや外に出た時のマナーを守ること
元気に挨拶をすることなどもできました🐣
🎍初詣&合同イベント🐉
明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になり、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
こんにちは、ぴのきお かわひがしです!
今回は高津公民館で、ぴのきお 新居浜さんと合同イベントを行いました✨
初めにみんなで新年の挨拶をしました😄

その後は、お正月遊びをしました!!
🎍かるた・すごろく🎲・福笑い🤪・コマ遊び🌀等々、、、




子ども達の楽しんでる姿がたくさん見られました😊

最後はみんなで、列車じゃんけん🚃✊✌✋・だるまさんがころんだをして
とても盛り上がりました!!
次は八幡神社に初詣しに行きました⛩👏
参拝の仕方を学び、実践しました。
二礼二拍手一礼をして1人ひとり“頑張りたいこと・お願いしたいこと”を心💗に思いながら丁寧にお参りをする姿が見られました😊

参拝した後は、おみくじを引きました🥠
結果は、、、何と大吉!!良い一年になりそう⁉
今年も子ども達が色々な活動や体験をし成長していける様に、考えて思っています。
改めて本年もどうぞよろしくお願いいたします😌
ぴのきおみしま1月前半のイベント
開けましておめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))今年もぴのきおみしま宜しくお願いします😌

🌅☀️⛩🎍初詣に行こう🌅☀️⛩🎍

新長谷寺に初詣に行ってきました☺️
急な階段を頑張って登りきった子や、途中まで階段でその後脇道から登った子、皆んなよく頑張りました(。-ω-ヾ(>᎑<`*)
🎍🌅お正月遊び🎍🌅🎍

新聞紙📰や段ボール📦など身近にあるもので作りました✌️
自分でどれを作るか選んで作りました😊
作りたい子は何個も集中して作って遊んで楽しみました🥰
昔ながらの遊びもいいものですね💕︎
新年のご挨拶&初詣
明けましておめでとうございます。
昨年は皆様方に大変お世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。
石鎚神社に初詣に行ってきました。
1月6日(土)は石鎚神社に初詣にいきました。
天気は少し崩れていましたが
ぴのきおの子どもたちは寒さに負けず本殿まで歩いていき
二礼二拍手一礼で静かにお参りすることができました。



お参りを済ませた後は、おみくじをひいて今年の運勢を占いました。
色んなことをたくさん経験して今年も良い一年にしましょうね。


「楽しむ・笑う・広げる」をモットーに
今年も子どもたちと色々な経験を積んでいきたいと思いますので
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月後半のイベント
🕯𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃◌キャンドル作り✨️🕯𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃◌

今回は蜜蝋ラップ作りで残っていた蜜蝋を使ってキャンドルを🕯🕯作りました😁✨
割り箸の間に芯を挟む時や芯の位置決めに苦戦することもありましたが、火傷に気をつけて湯煎した蝋をガラス瓶に流しまして作りました♪色付けには蜜蝋シート(色付き)をちぎって入れ色付けをしました✌️良い感じに色がつきました🩵
ラッピングすると、「プレゼントみたい🎁!」と喜んでくれました😆🙌(⌒▽⌒)
💦シェイクアウト🚒

子供たちには告げずに防災のサイレン🚨が急に鳴り、一瞬キョトン😶としていましたが、職員の呼びかけに自分たちから机の下に避難。そして職員の誘導で外の駐車場へ移動。その後中に戻りお話しを聞きました。とても真剣に参加してくれました✌️
🎅🎄クリスマス会🔔🤶🎉🎁

ぴのきおみしまにサンタが🎅やって来ました\(*ˊᗜˋ*)/
突然のサンタさんに感極まって号泣(嬉し泣き)する子も⋯
言葉探しゲームではお題の絵を見てカードに書かれている文字を選び言葉にしました😁✨文字が難しい子は絵のマッチングを⋯集中力を高め真剣に取り組んでいました(*^^*)
ビンゴゲームは自分で1〰️50の数字を選んでカードに書いてスタート❗️サンタさんが数字を発表❣️次はなんの数字になるかなぁとドキドキしながら一喜一憂しながら楽しみました🥰✌️
ビンゴした子はサンタさんにプレゼント🎁を貰って大喜び- ̗̀🎁 ̖́-
おやつはマフィン🧁に生クリーム等のトッピングをしてmyケーキを作って食べましたΨ( ‘ч’ ☆)😁
今年も色々お世話になりました🙇♀️
来年もそれぞれのお子様にあった療育を心がけたいと思っておりますのでよろしくお願い致します🙇♀️
事業所見学+体験‼
冬至を過ぎ、いよいよ年の瀬が押し迫ってまいりました
こんにちは、ぴのきお かわひがしです。
就労施設A型の”しいたけの里”さんの所へ見学に行ってきました。

最初は”しいたけ栽培の説明”をして下さいました。
初の沢山のしいたけの光景に、驚いてる子もいました😳

次は、別のお部屋に移動して”シールの包装作業”や”巾着袋作りの作業”を見せていただきました。
静かな空間の中で皆さん、黙々と集中して作業をされていました。
子ども達は、よく集中して説明を聞いて従業員さんの作業工程を見ていました!!

次は先程見学で作業されていた巾着袋作りを、実際に体験させていただきました✨
巾着袋作りの説明をして下さり、
紐通し作業・玉結び作業に分かれて行いました。
紐通しは袋がくしゃらない様に、紐を結ぶ際は均等にと注意点がありました⚠
子ども達も初めのうちは苦戦していましたが、数をこなしていくうちに正確できていました👏✨
体験終えて「大変だったけど、楽しかった!!」と子どもの感想が聞けました😄
今回の見学体験を通して、仕事の大変さや難しさが分かった良い見学・体験になったと思います!
しいたけの里の皆さんへ、
今回貴重なお時間の中、見学・体験させていただき本当にありがとうございました😌
子ども達にとって就労に向けてのイメージや考えにも繋がり、とても良い経験になったと思います✨
今年も大変お世話になりました。
今年も感染対策にご協力していただき、
色々ご不便ご迷惑をおかけしましたがありがとうございました‼
外出イベントや事業所見学にも出掛けることが出来ました。
室内の活動でも季節ごとの製作やダンス、SSTなども子ども達が楽しんで取り組んでくれました!!
来年も子ども達といろいろな場所へ出掛けたり、活動や経験を積んで成長していきたいと思っています。
ぴのきおは12/29~1/3まで年末年始休業となります。
体調にお気を付けて、また元気な姿で1月4日に会えるのを
職員一同楽しみにしています😌
クリスマスアドベントカレンダー作り🎄


今日はアドベントカレンダー作りをしました🎄
サンタさんのブーツ作りから自分でしたよ🎅👢
両面テープやはさみも上手にできるよ☆


ブーツにはカレンダーの日付を書くよ🎄✎
日付の順番もわかるよ<(`^´)>エッヘン
ブーツの色も自分の好きな順番で作るよ。交互にしたり、同じのをつなげたり🎵

どの向きで貼ろうかな(゜-゜)ウーン


じゃじゃーん(*’▽’)✌完成★
玄関に飾ろうかなぁ?お部屋の中に飾ろうかなぁ(´ε`;)ウーン…

アドベントカレンダー📅✨
実は・・・おやつでした🙄1日1個だよと先生と約束して持って帰りました🍪
冬のなわとび週間
こんにちは ぴのきおおおまちです。
12月のこの週は「なわとび習慣」です✨✨
子どもは体育の授業でも頑張っているようで、その成果が垣間見える期間になりました。
「前跳び、◯回できるよ~」「交差跳び、見て!」「二重跳び、練習するよ~」など、
それぞれ目標を作って、跳んでいました。

その他、長縄跳びもしました。
回っている縄を跳ぶには、タイミングが必要ですね(≧◇≦)
縄を良く見て~、体でリズムをとり~、「それ~!!」と勢いよく入ります!!

「跳ぶ」つながりで、ゴム跳びにもチャレンジしてみました。
子ども達には馴染みがないようなので、跳び方が分からない子が多く、説明をしてチャレンジです。
さすが、子ども達は遊びの達人ですね。 上手に跳んでいました(*^^)v

寒い夕方の活動中でしたが、体を動かすととってもあったまりました(●´ω`●)
おおまちの子供はとっても元気です(^^♪
みしま12月前半のイベント
フォトフレーム作り✨️

事前にカットしていたカラーボードを組み立ててフォトフレームを作りました😁✨
自分でボードの色や装飾のビーズ等を選び自分でデザインして貼り付けたり、フレームのボードを貼り合わせるところに苦戦する子もいましたが、職員と一緒に組み立てました。とても良い感じに仕上がりました☺️✌️
🎈No弁&お誕生会🍰🎂🎁

今回のNo弁はカレー🍛を食べました。
トッピングは🥦ブロッコリー、ウインナー、🍟ポテト、🧀チーズ。それぞれの好きなものを選びました☺️おかわりも沢山してあっという間に食べてしまいました☺️✌️
お昼からはお誕生会🎂皆んなにお祝いしてもらい、とても嬉しそうでした✌️☺️
レクリエーションでは、手首を使って的にボールを当てるゲームをして楽しみました🎯😄
おやつは今川焼き❗️あんことカスタードクリームを選び大満足でした♪
外出Day🍂えんとつ山🏞
師走に入り、寒さもますます強まってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、ぴのきお かわひがしです!
今回の外出Dayはえんとつ山へ登りに行きました!!
天気も良く🌞12月とは思えないぐらい暖かい日で、子ども達は元気一杯でした😄
えんとつ山まで登るのに急な坂道があり、みんな頑張って登りました💦

登った途中に休憩所があり、そこで一息休憩し水分補給もしました🍵
休憩途中、子ども達は地面に落ちているどんぐりや栗など見つけて季節に触れて楽しんでいました😄
🍂🌰

えんとつ山の頂上に着いてからは、みんなで新居浜の景色を見ながらお弁当を食べました😋🍱
眺めも良くとても最高でした🎶
昼食後は、えんとつ山で写真を撮ったり📸
鬼ごっこや手押し相撲して楽しみました!!特に手押し相撲は、かなり盛り上がりました😆

えんとつ山から下山してからは、山根公園で思いっ切り体を動かしました!!
遊具遊び・フリスビー・バドミントン・野球⚾と、
限られた時間の中で、沢山遊びました😄

今回の外出Dayは、えんとつ山を登ることで体力作り・体幹も鍛えられ
また、自然にに触れて五感を楽しむことにも繋がったと思います!!