障がい児童対象 療育が必要な子ども達が放課後をのびのび過ごす場所

ブログ

「あなたは名探偵!? 推理クイズに挑戦!」

2022-05-24 かわのえ

5月21日は探偵の日』


そんな日があるなんて、びっくり(;゚Д゚)

 

探偵のイメージは?

 

やっぱりカッコよく推理をしているところかな? ( ・´ー・`)

 

子供たちもそんな探偵になったつもりで、いろんな推理に挑戦しました!(^_^)v

 

午前は、5つのキーワードから推理する問題に挑戦!

 

グループで話し合って答えを出します。

 

一人で解決できないときは、誰かと協力する。

 

あの高校生探偵もそうですね(^ー^* )

 

 

午後からは、場面を設定して本格的な推理に挑戦です!

 

何度も問題を読み返し、一生懸命考えます。

 

「・・・難しいなぁ・・」

「たぶん、これだと思うけど・・・」

 

「わかった!!」

 

 

 

 

結果、ぴのきおには3名の名探偵がいることがわかりました。(∩´∀`)∩

 

ちなみに、「名探偵と言えば?」と聞くと、

 

「○藤新一」が出ていました。

 

やっぱり、大人気ですね(^○^)

事業所見学へ行きました。

2022-05-24 かわひがし

わかば作業所さんへ事業所見学に行きました。

まずは、付箋を袋に入れ封をする作業を見学させてもらいました。

皆さん集中して作業をしており、子どもたちも静かに見学していました。

段ボールにたくさん入った付箋を見て子どもたちはびっくり!

付箋の向きを確認し、素早く袋に入れている方を見て、「早い!」と驚き、

「自分もできるかな?」と子どもたちも感想を話していました。

続いてアルミ缶をつぶす作業を体験させてもらいました!

アルミ缶を機械にのせ、自分の体重をかけてアルミ缶をつぶします。

自宅でアルミ缶をつぶしている子もおり、みんなスムーズに作業していました。

見学後のおやつはわかば作業所さんが作った来夢さんのクッキーとパウンドケーキを美味しく頂きました!

療育玩具の定期清掃♪

2022-05-16 にいはま

ぴのきお本店です!

ぴのきおにいはまでは、定期的に子ども達が使用する療育玩具の清掃を意識的に行っています♪

4月にぴのきお職員がそれぞれ協力をして、領域玩具をブルーシートの上に出して清掃を行いました(*^_^*)

新型コロナウイルス対策も兼ねて、アルコール消毒を徹底して行い、天候が晴れている日に療育玩具を天日干しして、殺菌を行います。

時間経過で殺菌が完了するので、それまで置いて乾かすようにします。

このように定期的に療育玩具の清掃を行う事で、ぴのきおの子ども達も綺麗に楽しく使用することが出来ます(*^O^*)

これからも療育玩具の清掃やぴのきお内の環境整備をしっかりと行い、子ども達に笑顔で使ってもらえるように心掛けます!

避難訓練実施&母の日カードを製作しました♪

2022-05-16 にいはま

ぴのきお本店です!

新茶の季節となり、気温の方も少しずつ暖かくなり始めましたが、

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

ぴのきおの子ども達は、毎日元気よく過ごしてくれています♪

4月30日(土)は、緊急地震速報を用いた地震避難訓練を行いました(*^O^*)

子ども達は朝の会の後、宿題をしたり読書をするなど午前中は静かにして過ごしています。

そんな中、ぴのきお本店内で突如地震が発生!(模擬避難訓練)

緊急地震速報が発生し、子ども達は落ち着いて机の下にすぐ潜り込み、自分の身体を守っています。

地震の揺れが収まるまで、机の下で身を守る為に避難します。

揺れが収まり次第、土間に集合して人員の確認を行い、全員揃っているのかの確認を行います。

人員確認の後、防災頭巾で身を守る為の模擬訓練を行い、いざ災害が発生した時に頭を守って避難できるように子ども達に実際に付けて貰っています。

子ども達も真剣に落ち着いて避難訓練に参加をしています。

順番に避難指定場所である「新居浜商業高等学校」に徒歩で避難しました(*^-^*)

子ども達は、お友達や先生方と手を握り、落ち着いて避難するように心掛けます。

みんな落ち着いて避難することが出来ました(*^_^*)

ぴのきおでは、これからも定期的に避難訓練や災害についての勉強会を行っていきます♪

5月3日(火)は、5月8日(日)の母の日に向けて「母の日カード」の製作を行いました(*^-^*)

子ども達が、日頃お母さん方に感謝の気持ちを込めて「いつもありがとう(*^-^*)」の言葉を添えたメッセージカードの作成を楽しみながら製作しました(^o^)

「カーネーション」に見立てて、花の葉や茎をカード内にノリで貼り付けて上手に貼り付けています♪

ハートの形やリボンを可愛く飾って、世界に一つだけの母の日カードを製作しました(*^_^*)

お花の花びらを綺麗に広げていき、上手に咲かせることが出来ました(*^_^*)

上手に咲かせることが出来たお花をカードにゆっくりと貼り付けていきます♪

飾り付けの後、紐をゆっくりと通せば「オリジナル母の日カード」の完成です(*^O^*)

子ども達みんな、「母の日カード」の製作を楽しみながら上手に出来ました(*^-^*)

子ども達の感謝の気持ちは、お母さん方にしっかりと伝わっていると思います♪

みんな上手に出来て良かったね(*^_^*)

これから気温も暑くなっていきますが、ぴのきお職員一同、楽しみながら頑張っていきます!

動く水族館作り°・🐠

2022-05-16 みしま

5月7日 土曜日

動く水族館を作りました🐠‪🫧

まずは好きな色の折り紙を選んでちぎって紙皿に貼り付けます。

お魚の絵を描いて色を塗ったり、

お皿の周りをシールでデコレーションしたら動く水族館の完成です✨

お魚は磁石で動く仕組みになっています🤫

動くお魚をみて

『すごーい!面白い!』

と楽しんでくれました😌

みんな上手に作れました🤍

「オリジナルバッグを作ろう!」

2022-05-16 かわのえ

自分だけのオリジナルバッグを作りたい!!!

ということで、今回はなんと!

クリアファイルを使ってバッグを作りました(*^ω^*)

 

 

2枚クリアファイルを選び、決まった折り方に沿って折っていきます!

 

 

バッグの底の部分ができたら、、、

2枚のクリアファイル両面テープでくっつけます(`・ω・´)

ちょっと難しいけど、頑張れ〜٩( ‘ω’ )و

 

 

ポケット部分には好きな絵をカキカキ_φ(・_・

とっても上手にかけました♪♪

 

 

マスキングテープでバッグのデザインをしたり、持ち手のひも通しをしたりしました!!

 

 

ポケットを貼り付けて、、、、

完成☆

透け感のある素敵なバッグができました(^O^☆♪

 

ゴールデンウィーク最高✨

2022-05-14 おおまち

こんにちは、おおまちです!

新茶の季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回は、ゴールデンウィークの様子をお届けします(●´ω`●)

みんなの願いが叶ったのか、ゴールデンウィークは晴れの日が続き、

ぽかぽか天気の中、過ごすことができましたヽ(=´▽`=)ノ

晴れていたので外出して、のびのびと遊びました🌷

散歩で町を探索したり、

遊具で身体を動かして汗をかいたり、

砂場で遊んだり、

元気いっぱいの子どもたちでした(*´∀`*)

家族へのプレゼント作りをしました。

2022-05-14 かわひがし

5月7日は、製作の日で、家族へのプレゼント作りをしました🌟

アルミホイルとクリアファイルを使ってステンドグラス風メッセージカードを

作りました。

まずは、クリアファイルに写し絵をしてマジックで色を塗ります。🎨

家族へのメッセージや家族が好きなキャラクターを考えて書きましたヾ(≧▽≦)ノ

絵が完成するとアルミホイルをくしゃくしゃにして、写真立てに入れます。

その上に描いた絵を重ねてステンドグラス風メッセージカードの完成です✨

カラフルで可愛いカードが出来ていました💖

シーグラスを使って製作をしました。

2022-04-30 かわひがし

製作の日♪

SDGs活動として垣生海岸で拾ったシーグラスを使って

タワーオブジェクトを作りました。

色んな色のシーグラスを重ねてボンドでくっつけます。

 

様々な形があり、思うようにくっつけるのが難しく

バランスを考えながらくっつけていました。

綺麗なシーグラスのタワーオブジェクトが完成しましたヾ(≧▽≦)

光に当てると透き通った色でとっても綺麗です💗

「こいのぼり&五月人形作りをしよう!!」

2022-04-29 かわのえ

今回は、1週間を通して「こいのぼり」「五月人形」創作をしました!

 

まずは、こいのぼりです!

こいの形のペーパー芯に、うろこシールをぺたぺた貼っていきます(`・ω・´)

 

かわいい目を描いたら…土台にくっつけていきます!

 

色とりどりの矢車をつけて「こいのぼり」の完成です(๑>◡<๑)

 

次は、「五月人形」作りです。

材料は紙皿折り紙を使います!

紙皿を型紙に合わせておりおり…キラキラの折り紙を貼って土台ができました!

 

丸い画用紙に顔を描いて….ぺた!!

 

「かぶと」も忘れずにかぶせて、「五月人形」ができあがりました!!!

飾ってお祝い、楽しみですね(^O^☆♪

Newer Entries »
Copyright© 2014 新居浜・四国中央・西条の障がい児童対象 放課後デイサービス ぴのきお All Rights Reserved.