障がい児童対象 療育が必要な子ども達が放課後をのびのび過ごす場所

ブログ

今治タオル美術館

2020-02-26 にいはま

こんちは!ぴのきお本店です

 

1月18日土曜日は今治タオル美術館へ行ってきました!

 

到着してからは集合場所と時間の確認

館内をグループに分かれて行動しました

館内にはタオル以外にも↓展示物があって、びっくり(゚ロ゚)

コットンを使ったオブジェなど色んな展示物を見て回り、見るだけでも楽しめました(^o^)

 

 IMG_4661 IMG_4665

 

お買い物をする子は、

自分が欲しいものの金額を見て、買えるかどうかを考え、計算し、お買い物を楽しみました 😳

家族用だったり自分用だったり、それぞれの目的のものを買いました

 

IMG_20200118_135255 KIMG7048

 

 

買い物が終わると庭園内を散歩

 

庭園内はきれいに整備され、花壇も植えられていました

当日は天気も良く、気持ちよく散歩できました

みんな集合時間や約束を守って過ごし、楽しい一日となりました

 

KIMG7050 KIMG7054

 

 

介助犬フェスタに行ってきました!

2020-02-22 かわひがし

1月25日(土) 介助犬フェスタに行き

介助犬と触れ合ってきました。

四国では介助犬の数が少ないそうで、

実際に介助犬と触れ合う貴重な体験ができました(*^^*)

 

介助犬についての説明を聞く機会もありとても勉強になりました(*´▽`*)

介助犬11

介助犬22

介助犬33

介助犬44

ドキドキしながら手を伸ばすと

なでさせてくれて

子どもたちの笑顔がたくさん見ることができました(*´ω`*)

防災訓練~自分の身を守るには~

2020-02-19 みしま

 いつ、どこで起こるか分からない災害…

分かりやすく大型絵本で危険な個所などを学び

防災line_ line_133ぼうさい

 

レジャーマットを防災頭巾の代用として実際にダンゴムシのポーズ

line_133065299062463 line_133065013438713 

 

避難経路の確認!

line_133063808314130

 

ライフラインが止まったことを想定してカセットコンロ土鍋を使ってご飯を炊いて 

line_ぼうさい line_133058684011632 

 

洗い物を出さないためにラップでおにぎり作り!

防災IMG_145356 IMG_20200208防災

 

いざという時に備えてしっかり訓練が出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

お弁当作り~NO弁day~

2020-01-31 みしま

 お楽しみメニューとして今回は、お弁当作りをしました♪

作業工程の説明を聞いてから、各担当に分かれて作業開始!

IMG_20200111_104031 IMG_20200111_104528

力加減を考えながら卵を割ったり混ぜたり。

 

line_5250487748863213 IMG_20200111_103735

炒める時には職員と一緒に怪我焦げ気を付けて調理しました(‘◇’)ゞ

 

line_5250493654866128  line_5250494123619357

みんなで力を合わせて作った料理はバイキング形式でお弁当に♪

 

 IMG_20200111_113904 line_5250498195645814

バランスを考えながらお弁当の容器に盛り付けて完成

 

IMG_20200111_114039 IMG_20200111_114711  line_5250501856857271

いつも作ってくれているお弁当の大変さも感じながら美味しく頂きました (^^♪

事業所見学 冬休みVer.

2020-01-30 かわひがし

2019年12月27日(金)

就労継続支援A型事業所

しいたけの里さんにおじゃましました!

しいたけの収穫や干ししいたけの袋詰め等を

体験させていただきました(*’▽’)

事業所11   事業所22

どのしいたけを収穫時なのか、収穫の仕方等を説明をしてくれました★

なかなか見極めるのが難しいしいたけもありましたが

職員さんに確認しながら収穫しました(*^^*)

収穫したしいたけはお土産にいただきました♪

干ししいたけは決まったグラム数を量って袋に詰めました。

干ししいたけは軽くて

決まったグラム数に合わせるのは難しかったですが

貴重な体験をさせていただけました(*’▽’)

 

2020年1月7日(火)

指定障害者支援施設 まさき育成園さんにおじゃましました!

入所施設の見学をさせていただきました。

とても広い建物でたくさんの部屋に驚いていました(*^^*)

 

農作物や養鶏などの様子も聞かせていただきました。

無農薬の農作物を入所している方や職員で頂き

とてもおいしいというお話を伺いました(^_-)-☆

また年に1度の旅行があり、

毎年楽しみにしているというお話などもしていただき

子どもたちは真剣に聞いていました。

様々なお話を聞くことができてとても勉強になりました☆

事業所33  事業所44

 春休みに事業所見学も予定しています。

見学に興味のある保護者の方はご一緒しませんか?

 

初詣に行ってきました!

2020-01-21 かわひがし

あけましておめでとうございます。2020年もよろしくお願い致します。

ぴのきお かわひがしでは

香川の金刀比羅宮へ初詣に行ってきました(^^)/☆

天気は快晴◎

階段を登ると暑いぐらいでした☆

2班に分かれて登りました!

一の坂を上った先にある「大門」でちょっと休憩

職員はバテていましたが子どもたちは

<まだまだ大丈夫♪

と軽快に登っていました(*’▽’)

こんぴら11 

子どもたち、職員共に

御本宮まで無事登りきることができました(*^^*)

順番にお参りをして記念撮影☆

<疲れた~

<余裕だった!

と様々な声が聞こえました(*´ω`*)

 こんぴら22

そのあとは

おみくじを引いたり、

お守りを買ったり

写真撮影をしたり、

時間の許す限り楽しみました(^^)/

こんぴら33

今年で3回目となるこんぴらさんですが

たくさんの笑顔が見られました!

今年も子どもたちとたくさん笑って

過ごしていきたいと思っております。

どうぞよろしくお願い致します。

今年もきっと良い年になりますようにヾ(≧▽≦)ノ

 

こんぴら44

 

 

あけましておめでとうございます!

2020-01-16 にいはま

ぴのきお本店です!

 

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます

 

本年もをよろしくお願いいたします

 

 

1月11日土曜日は、ラスク作りと泉川デイサービスに行きました 😀

 

 

ラスク作りです

 IMG_4540

 ①まず食パンに型を使ってくり抜いていきます

 

IMG_4545 IMG_4548 IMG_4547

 星形やハート型、ドーナツ型など様々な型を使ってみんな丁寧にくり抜いてました

どうしたらいっぱい型をくり抜けるか考えてしました

 

 

IMG_4557

②次にくり抜いた食パンにバターを塗り、砂糖をかけます

 

 IMG_4553  IMG_4555

丁寧に塗るグループもいればバターに浸して塗るグループも(^^)

あとは焼いて完成です!!

できあがりが楽しみですねo(^-^)o

 

 

ラスク作りが終わってからは、泉川デイサービスへ行きました

 

IMG_4565   IMG_4564

カルタをおじいちゃん、おばあちゃん達と一緒にしました

カルタはマッチング、聞く力、集中力、文字を読む、記憶力を鍛えるのに最適です

 

IMG_4561 IMG_4566

こども対お年寄りで、カードを取るときの勢いがすごく、白熱してました(゚д゚)

こどももお年寄りもどちらも一生懸命取りましたが、

結果、こども達の方が多く取れて大喜び

✨おじいちゃん、おばあちゃん達と楽しい一時を過ごせました✨

 

 

IMG_4573  IMG_4576

帰ってきてからは作ったラスクを食べました

自分達で作ったものは特別美味しく、みんなペロッとあっという間になくなりました(゚◇゚) 

 

 

あけましておめでとうございます!

2020-01-09 かわのえ

CIMG5639_1 CIMG5647_ CIMG5648_ CIMG5664_ CIMG5671_ CIMG5686_

あけましておめでとうございます!

今年もぴのきおをよろしくお願い致します<(_ _)>

 

ぴのきおかわのえでは、三皇神社へ初詣に行きました。

出発前に参拝方法を学び、いざ実践!

三皇神社までの道のりでは交通ルールも守れており、しっかりと参拝もできました!

更におみくじでの運勢占いも!(; ・`д・´)ドキドキ

 

また、今月のイベントとして「ガチャカプセルを使ってねずみ作り」を行いました!

色の選択やのりを使って貼り付けなどなど、細かな工程もありましたが、とてもかわいらしいねずみが完成しました!(*^_^*)

あけましておめでとうございます!

2020-01-06 みしま

      ぴのきおみしまです!

 

新年あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

ぴのきおみしまでは新長谷寺初詣に行きました。

 

 IMG_20200104_104702

なが~~~い石階段でしたが職員と一緒に一歩一歩しっかりと登ってみんな無事に到着★

 

 IMG_20200104_105117 IMG_20200104_105428 IMG_20200104_110339 IMG_20200104_105824

山の上からの眺めを楽しんだり、手水舎で手を清めたり、お参りをしました。

 

 

お正月遊びでは凧揚げをしました!

IMG_20200106_104746 IMG_20200106_105017

凧に思い思いの絵を描いたり型抜きしたセロファン紙を貼ったり。

見本を参考にしながらストローの骨を貼り付けて完成!

事業所の裏にある広場で凧揚げをしました。

 IMG_20200106_131905 

凧が落ちてこないように走って、しっかりと体を動かしたり

風が強いみしまなので風が出てくるとよく揚がって「わぁ~っ!」と歓声をあげ(^^♪

IMG_20200106_135129

みしまならではお正月の体験を楽しみました。

 

忘年会&誕生会をしました☆

2019-12-28 みしま

ぴのきおみしまです!

今年最後のお楽しみの催し物をみんなで協力してしました。

お昼ご飯はバイキング形式で子どもたちに調理してもらいました(^^♪

 

おにぎりや、やきそば、ハンバーグにウィンナー!

みんなの好きなメニューを頑張って調理しました☆

 line_2831501409527722 line_2831501970459492

野菜も添えて栄養もばっちり(・∀・)b

 

おやつバイキングで普段から練習しているので食べられる量を考えて自分で取って

line_2831503069232461 line_2831503247171732 - コピー - コピー 

美味しく楽しく頂きました(*^^*)

line_2831503574018919 line_2831505066234283 - コピー - コピー line_2831505518482199

お誕生日のお友達もお祝いして楽しい一日になりました  

line_2831507902903032 line_2831508144817511

今年は大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いします!m(__)m

Newer Entries »
Copyright© 2014 新居浜・四国中央・西条の障がい児童対象 放課後デイサービス ぴのきお All Rights Reserved.