おおまち
とべ動物園に行って来ました!
こんにちはぴのきおおおまちです!
桜の開花の便りが聞かれるようになりましたね🌺
先日のイベント、とべ動物園🐘🐫🦘での様子をお知らせしようと思います😃
その日は来園者も多く、近くの駐車場は満車😥
シャトルバス🚍に乗って動物園に向かいました。

動物の足跡🐾をたどって歩くこどもたち😃


広い動物園を順番に歩いて回りました🚶♂️

近くで見られる動物たちに、テンションの上がるこどもたちです😀✨
泳ぎまわったりエサをもらったりするアシカに釘付け🤣

会いたかったコツメカワウソはぐっすりお休み中でした。
でも可愛い肉球が見られて嬉しそうでした♬
途中、スタンプラリーも楽しみました😊




動物園のアイドル 2歳のオスのカバの「まんぷく」くん🦛…
埼玉の動物園に旅立つそうで、お別れのセレモニーも行われていました🎈






広い園内とたくさんの動物🐒🦏🐘🦘🐫
ちょっと駆け足になってしまいましたが、いろんな動物を見ることができ、
とっても充実していました💕💕💕

また行きたいね!!!
安全SOS訓練をしました
こんにちはぴのきおおおまちです!
少しずつ暖かくなってきましたね🌸✨
先日の安全SOS訓練の様子をお知らせします😄
“もし車🚗の中に閉じ込められたら…”
そんな時はどうする?🙄とぴのきおおおまちのこども達に問いかけてみました。
「大きな声を出す!!」
「窓を開ける!!」と答えていたこどもたちですが、
どっちも難しい状況になってしまう事もあるよと伝えると、
う~ん……と考え込んでしまいました😥
そこで、車のクラクション🔊を鳴らしたり、笛を吹いたりして助けを呼ぶ方法を伝え、
みんなで練習する事になりました。
(西条警察署に連絡し、事前に近隣の方々へお知らせしていただきましたm(__)m)
数人ずつのグループに分かれて練習しました😄
まずは笛を吹く練習!

大きな音が苦手な子や、笛の穴を指で塞いでしまっている子も…😅😅
でも………、何度も吹くうちに、大きい音が!
(笛は一人一人洗う等、衛生面に配慮しています。)
笛の練習が終わったら、次はクラクション練習です😃
ぴのきおおおまち駐車場にて練習🔜✨




クラクションに触るのは初めての子も多く…
大きい音が怖くて、なかなか鳴らせませんでした😥
そこで、中学生にお手本になってもらう事に🤩!!
みんなカッコ良くお手本を努めてくれ、小学生達もクラックションを鳴らすことができました✨✨
無事、訓練終了✨✨

ぴのきおでは、置き去り事故防止のための、
車両安全装置を順次設置する予定です。
西条警察署様、ご近所の方々
ご理解ご協力ありがとうございましたm(__)m
母恵夢スイーツパークでおやつ♬
こんにちはぴのきおおおまちです!
なかなか暖かくなりませんね😢
寒い日が続いていますが、インフルエンザにもかからず、毎日元気に利用してくれる
ぴのきおおおまちのこどもたちです👦
そんなこども達が大好きな時間……
それはおやつ!!
先日憧れの母恵夢スイーツパークでの
おやつタイムの様子をお知らせします😄


スイーツパークに入ると、
みかん🍊王国 愛媛ならではのおもてなし✨

みかんジュースが出てくる蛇口からジュースを一杯ずついただきました。
甘さと酸味が絶妙な美味しいジュースに満足💗💗
ジュースの後は、おやつ選び😍✨
店内を何周も回って、食べたいおやつを決めていきました😋
決まった子から、注文窓口へ行き
「○○ください❗」 大きい声で注文。

お金の支払いも自分でしたよ😀

1番人気はパークソフト🍦✨✨
焼きモンブランや焼きたて生母恵夢を注文する子も😊……




みんなニッコリ☺✨
楽しいおやつタイムになりました😆💯💖
えひめこどもの城に行ったよ
こんにちはぴのきおおおまちです!
10年に一度の最強寒波が襲来中…寒いですね((´д`)) ぶるぶる
冷蔵庫を通り越し、冷凍庫の中のようです😥❄
…そんな寒波襲来☃の直前、絶好のお出かけ日和☀の中、
イベントでえひめこどもの城に行った時の様子をお知らせします😀

雲一つない青空に加え、
休園日ではないよね…(@@;)💦
とちょっと焦ってしまうくらいの空き具合😅
ほぼ貸し切り状態で、園内を探索していきました🚶♂️

園内はとても広いので、まずはお弁当🍱を食べて腹ごしらえ✨

日差しがあってあったかい~~~🌞
けど、日陰にいると寒ーーーーい💦
お腹を満たしてから、本格的に
探索していきました👦
まず目に入って来たのは、
てんとう虫🐞のモノレール🎢✨

片道約5分の急勾配の山道を、往復で乗りました🤣
こたつみきゃん探しのイベントにも参加✨
キョロキョロ探して👀数えたよ❣
次に向かったのは、
湖に浮かぶスワンボート🚤
実際は…スワン🦢ではなく
くじら🐳 ヘリコプター🚁 お花🌻のボートでした😂

児童館での屋内トランポリンにも挑戦🤩✨

膝やおしりでのジャンプにもトライするこどもたちです‼💯✨
途中で見つけた扉🚪
未来の扉も開けてみました🎈


あいあい児童館の前で、記念にパシャリ📷✨
とーーーっても楽しい一日でした😆💖💖💖
新年あけましておめでとうございます🎍✨
ぴのきおおおまちです。
本年もよろしくお願いいたします (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
先日、ぴのきおおおまちの子どもたちと
綱敷天満神社へ初詣に行って来ました⛩

本殿に向かい、手を合わせてお詣りしました。

時間をかけて、たーーくさんの願い事をする姿も (*˘︶˘人)💕
参拝した後は、おみくじを引きます😍

大吉かな~~☺?? 中吉かな~~☺?? 凶は出ませんように!!
わくわくドキドキしながら、おみくじ開封✨✨

おみくじの運勢に一喜一憂する子どもたち(*゚ロ゚) 💦
待人(まちびと)、失物(うせもの)等、難しい言葉は職員に教えてもらいながら読みました。


新しい一年の願いを込めて、おみくじをしっかり結びつけて神社を後にしました😋
よい事がたくさん訪れますように(人-ω-)゚*。☆
NO弁DAY&お誕生日会
こんにちは、ぴのきおおおまちです!
毎日 寒いですね(;´・ω・)⛄
今年最後のNO弁DAYの様子をご紹介したいと思います(*^^)v
12月ですが、お天気が良くポカポカ陽気だったので、
小松ハイウェイオアシスまでお出掛けしました🌞

土曜日だというのに、珍しくお客さんもまばら…✨
ぴのきおおおまちの子ども達にとって、最高の遊びスポットでした😍



時間を忘れて元気に遊ぶ子ども達でした☺
気がつけば時間はもうお昼🕛
お腹はぺっこぺこです(^_^;)
ぴのきおに帰ってお昼ご飯✨✨

おかわりをしてお腹いっぱい食べました😍
おやつはケーキ🎂✨✨






パクパク食べる子ども達

お誕生日会で、12月生まれのお友達のお祝いもしました🎉✨

みんなにお祝いしてもらい、ちょっと恥ずかしそうな2人でした💕
食べ物いっぱい、お腹いっぱい、盛りだくさんな一日…✨
みんな満足してくれたかな❓
【お知らせ】
年末年始は、12/29(木)~1/3(火)の期間はお休みとなります。
本年も、無事一年を終えることができました。利用者の皆様、関係各所の皆様ありがとうございました。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
LOVE SAIJO💕
こんにちは、ぴのきおおおまちです!
先日、地元 西条のいいとこ探しをしてみよう❣ということで、
LOVE SAIJO💕のイベントを行いました😍
西条といえば、真っ先に思い浮かぶのが『水の都⛲』✨✨
うちぬきの水が町のあちこちに湧き出ている光景は、
西条市民にとっては 毎日見かける光景です。
しかし!!
西条市のホームページに掲載されている、名水巡りのマップを見てみると…
行った事、見た事のない名水がまだまだいっぱいありました😲😲😲
そこで、ぴのきおおおまちのみんなで探しに行くことになりました👍✨
まず向かったのは、『弘法水』✨
車🚙に乗って着いたのは、漁船も行き来する波打ち際。
海に突き出た堤防の先に…
ありました😲‼『弘法水』⛲





海の上なのに、真水がコンコンと湧き上がってくる不思議なスポットでした✨
2番目に向かったのは、車🚙で15分くらい走ったところにある『嘉母神社』
場内に入ると、右手に手水舎(ちょうずしゃ)があります。
実はこの水、平成8年の全国名水百選で日本一に選ばれた水だそうです✨


手水のやり方通りにひしゃくを持って、左手、右手、口の順に清めていきます。
身も心も清まったら、手を合わせて心を込めてお祈りしました。

記念にパシャリ📷✨

嘉母神社を後にし、海沿いの道をまっすぐにどんどん進んで行きました。
堤防の向こうは、もう海です😲
『龍神社』に突き当りました。





波や風から禎瑞地区を守るために、まつられた神社だそうです( ..)φ
これからもよろしくお願いしますとお祈りしました☺
LOVE SAIJO💕
水の豊かな西条をめぐって、いろいろなものに守られていることにも気づき
もっともっとSAIJOが好きになったぴのきおおおまちの子ども達でした(*^^)v
駄菓子屋でお買い物体験をしたよ!
こんにちは、ぴのきおおおまちです!
先日の土曜日、駄菓子屋さんにおやつ🍩🍭🍬を買いに行きました。


駄菓子 軽茶屋(だがし かるちゃー)さんにお邪魔しました☺
店先で消毒をし、カゴを持ったらお買い物スタートです❣
おやつ代の百円💰を落とさないようにギュッと握りしめます☺



車に乗ったメンバーでチーム分けし、少人数でお買い物をしました🎵






綺麗に色分け🌈され、ところ狭しと並べられた駄菓子の数々✨✨
右にも左にも👀💦、上にも下にも👀💦
お菓子🍪お菓子🍭お菓子🍬……
目移りしてしまう子ども達です(^_^;)
電卓をお店の方にお借りし、計算を職員に手伝ってもらいながら、
じっ~~くり時間を掛けて、おやつ🍩🍭🍬選びをしていきました😍



おやつの値段は、端数があって、計算するのはちょっと難しかったけど、
お買い得品をチョイスするなど、みんなギリギリを攻め、かしこくお買い物をしていました(o^―^o)ニコ
買うものが決まったら、レジでお会計!



スマートに百円を差し出し、支払い完了✨
昔懐かしい紙の袋におやつを入れてくれました。
今すぐに袋を開けたい気持ちを抑えつつ、車🚙に乗って移動。小松中央公園に向かいました。
一面に落ち葉🍁が降り積もった中でおやつタイム🍂









すべり台がついた遊具で遊んでいた子ども達ですが、いつの間にかゾンビごっこが始まり
大盛り上がりでした((´∀`*))💕✨✨
ゆっくりとお買い物をさせてくださった駄菓子 軽茶屋さん
子ども達にパインあめ🍬のおまけまでくださり、ありがとうございましたm(__)m💕
緑のふるさと公園で遊んだよ!
こんにちは、ぴのきおおおまちです!
11月ももう中旬。日に日に秋が深まっていますね(^^♪
先日の土曜日、朝倉緑のふるさと公園にお出掛けした時の様子をお伝えします☺
11/5(土)は、こども食堂の日でした🎵
イマココさんが、ぴのきおおおまちの子ども達のために、美味しいお弁当🍱を作ってくださったので
みんなでお弁当をいただきに行きました。



仲良く手をつないで👏✨
イマココ食堂さんに到着❕



「好きなのを一つ選んでいいよ❣」お菓子のサプライズプレゼントも🎁✨
「どっちにする❓」とジュースのプレゼント🎁まで😲💦
(アクエリアスとファンタプレミアムレモンのどちらかを選んだよ😍)



豆乳鍋つゆや、除菌スプレーまで追加してくださりました😲💦
子ども達は、ピカチュウのとんがり帽子ももらったよ❣
思いがけないプレゼント🎁に大喜びの子ども達です💗



お弁当🍱やたくさんのお土産をいただき、ルンルン気分のまま、お気に入りの公園、
朝倉緑のふるさと公園に向かいました🚙💕
公園に到着✨


まずは、東屋に移動し昼食タイム🍱✨





今日のメニューは、イマココ特製唐揚げ丼✨みんなが大好きなメニューです(⌒∇⌒)
せっかく、心を込めて作っていただいたお弁当を食べ残すことのないよう、
苦手な物はあらかじめ伝えて、お友達に手伝ってもらいました☺
無事 みんな完食です✨ ごちそうさまでした(^人^)💕
お腹がいっぱいになったら、次は体を動かすよ💪✨






急斜面のすべり台、大きなロープジャングルジム…
高い所も、急斜面も、スイスイへっちゃらなぴのきおおおまちの子ども達です❣






しっかり体を動かしたら、しっかり水分と休憩をとります(*^^)v
テニスコート🎾脇の階段に腰掛け、おじさんプレイヤーたちのラリーを見学しながら
おやつ🍬もたべたよ(´~`)モグモグ💕
秋晴れの楽しい一日でした🌤✨
しまなみ海道を満喫したよ!
こんにちわ、ぴのきおおおまちです!
三年ぶりの盛大な西条祭りも終わり、また静かな日常が戻って来ました☺
10/10(月)のお出掛けの様子をお伝えしたいと思います。
祝日でお休みだった子ども達と、今治方面にお出掛けしました🚙
あいにくの雨☔の中、ぴのきおを出発しました。
まず目指したのは、今治にある糸山公園。
来島海峡大橋のすぐそばにあり、絶景が楽しめる事で有名なスポット✨✨
評判通り、目の前は、来島海峡としまなみの島々やの大パノラマ✨✨

雨が上がり、いつの間にか 頭上には、抜けるような青空が広がっていました❣
行きかう船🚢の様子と絶景ををのんびり眺めながら、
お弁当🍱を食べて腹ごしらえをしました!
次に向かったのは、波方公園🥰

遊具で遊ぶのが大好きな子ども達は、初めての遊具に目をキラキラ輝かせ、
たくさん体を動かして遊んだよ😍✨✨




時を忘れて遊ぶ子ども達でしたが、ひとつ気になることが… ❔❔
あれは何❓❓❓
公園から見える山の上に何かを発見した子ども達。

急遽、探検することになり、みんなで山を登っていきました。

しばらく山を登った先にあったのは……
お城🏰❕❕❕
調べてみると…そこは海山城展望公園という公園で来島水軍の砦があったと言われる場所。
ひうち灘が一望でき、360度の大パノラマに子ども達もテンションUP!でした😍
お城の前で記念撮影📷パシャリ✨

長い長いすべり台も発見👀✨✨



歓声を上げてすべり台を楽しんだ子ども達です(o^―^o)(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最後は絶景の前で記念撮影📷✨

青空、秋風、潮風、海、山……
大自然を肌で感じながら、
体も心も、満たされる一日になりました☺🎵