障がい児童対象 療育が必要な子ども達が放課後をのびのび過ごす場所

おおまち

10月の壁面が完成したよ!

2022-10-07 おおまち

こんにちわ、おおまちです!

10月になりました。

どこからともなく太鼓🥁の音が聞こえてきて、

秋祭りが近づいてきたことを感じます。

「太鼓の練習をしたよ!」と教えてくれる子、

祭りの予定を話してくれる子など、

子ども達のテンションも日に日にUP👆しています。

おおまちでは、宿題の後、2学期の目標を決めて紙に書いたり、

10月の壁面飾りを作ったりしました。

きのこ🍄を製作中の子ども達☺

切ったり、丸めたり、貼ったりしてきのこ🍄を作っていきました。

✨二学期の目標✨

自分の目標を何度も見て、しっかり意識する姿や、お友達の目標に興味津々な姿などなど…(*^-^*)

みんなの目標が達成出来るといいね

そして、10月の壁面が完成しました✨

楽しい秋になりそうです❣

ふくろうの製作をしたよ!

2022-09-26 おおまち

こんにちわ、おおまちです!

台風14号🌀は、雨☔・風共に猛威を振るいながら通過しましたが、

皆様方はご無事だったでしょうか?

このところ、特に朝晩めっきり秋めいてきました🍁

おおまちの子ども達は、変わらず元気に過ごしています。

先日は、みんなでふくろう🦉の製作をしました✂

和気あいあい💗と製作をする様子をお知らせしたいと思います。

☺真剣に作業に集中する子ども達☺

好きな色の画用紙を選んだら、線に沿ってハサミで注意深く切っていきます✂✂✂

今回は、パーツの数が多かったけど、根気強く頑張って切りました💮

パーツが揃うと、次はのりで貼っていきます。

✨✨✨そして、完成✨✨✨

個性派の三羽のふくろう🦉

一人一人が、考えたり、工夫したりして製作を楽しんでいました🎵

ハサミの使い方、のりのつけ方等、スキルアップが見られた子も✨

自分が完成した後も、友達の様子が気になり、丁寧にアドバイスしてあげる姿があちこちで見られ、優しさが育っている事にも嬉しくなりました💘

             大きく羽ばたけ❣ ぴのきおふくろう❣

幸運を呼ぶ鳥🦉ふくろうが大集合❣  いい事がいっぱい起きますように😍

追記✒ 活動後、「耳があるのはミミズクだよ!ふくろう🦉の頭は丸いよ!」

中学生くんからご指摘を頂きました(◎_◎;)💦大変お勉強になりました(;^ω^)

お弁当をいただきました!

2022-09-12 おおまち

こんにちは、おおまちです。

暑かった夏休みも終わり、2学期がスタートしました。

頑張って仕上げた夏休みの宿題を抱え、元気に登校して行った子ども達✨

おおまちには、また放課後クラブの日常が戻ってきました❣

まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

夏休み最終日の子ども達の様子をお伝えします。

8/31(水)晴れ🌞

きょうは、子ども達が楽しみにしていたゴテンマエ食堂さんのお弁当をいただく日🍱✨

みんなでいただきに出掛けました❣

お店に着いたよ❣

帰りに、SAIJO BASEに寄り道🎵

思いっきり体を動かして遊びました。

SAIJOBASE

サッカー部
鉄棒大好き🎶
おしゃべりも💘
こかげで休憩🌳

SAIJOBASEで場所をお借りして、みんなでゴテンマエ食堂さんの美味しいお弁当をいただきました🍴

みんな大好き からあげ丼🥰

お腹もいっぱい!

夏休み最後の一日は、最高にハッピーな一日でした✨

美味しいお弁当をありがとうございました💗

紙ひこうきを飛ばそう✈

2022-08-29 おおまち

こんにちはおおまちです!

今回は大好きな折り紙の遊び方の一部をお伝えしたいと思います♪

折り紙といっても色々な形がありますが

この日みんなに作ってもらったのは紙ひこうきです!

最初に好きな色の折り紙を選んでいってもらいます《自己選択》

その後はおもいおもいの紙ひこうきを折っていきます《巧緻性の向上》

この時も折り方に個性が出ていて、自分の覚えている折り方をする子。

友達に教えてもらう子、本をお手本に折っていく子。

オリジナルの折り方を試す子など。

様々な方法で世界に一つだけの折り紙を製作しています☆

完成したら皆の前で出来た折り紙を発表タイム♪

頑張ったところ、工夫したところなど

伝えていきます《コミュニケーション》

発表後には実際に飛ばしてみます(/_・)/

良く飛んだり、くるくる回ったり、時には自分の手元に戻ってきたりして

子ども達の歓声があがったりします(*^▽^*)

この日は製作の後に公園で紙ひこうきをとばしてきました✈☁

ちょうど曇り空で他の利用者もおらず

体を動かしながら楽しみました《全身運動》

実験DAYスーパーボールづくり🌕

2022-08-20 おおまち

こんにちはおおまちです!

連日の蒸し暑さに夏バテ気味の今日この頃ですが、皆様お変わりありませんか。

夏休みの実験DAYでスーパーボールづくりをしました!

まずはコップを使って計量していきます《量のイメージの把握》

決められたラインの部分まで洗濯のりと飽和食塩水の二つを入れていきます《見る力》

自分で選んだ絵の具を入れてしっかりと溶かしておきます《自己選択》

そして洗濯のりの中に飽和食塩水を入れると・・・

ひんやりプルプルのスーパーボールのもとの出来上がりです☆

最後は手で形を整えながら丸めていって《手指の巧緻性向上》

ペーパーなどで水分をとっていくとスーパーボールの完成です!

少ない材料で不思議な実験ができるのでお家でもやり方を調べてみて

一緒に作って夏休みの課題にするのもおすすめです(・∀・)

熱中症ってどんなこと?🌞

2022-07-26 おおまち

おおまちです

厳しい暑さの頃ですがいかがお過ごしでしょうか?

おおまちではシアターを使って熱中症のことについて勉強しました。

シアターの中には3択クイズなどもあって子どもたちは興味津々✨👀

楽しみながらも熱中症のことについて理解を深めていきました♪

見終わった後にはクイズや内容の振り返りも行います。

みんなしっかり覚えていて「はい!」とかっこよく挙手✋

熱中症予防には水分塩分だけでなく。

早寝早起き朝食を食べる適度な運動なども大事とのことでした。

しっかり予防して楽しい夏を過ごしたいですね🍉

魚釣りをしました🎣

2022-07-09 おおまち

こんにちは、おおまちです!

連日の猛暑ですが、皆様は変わらずお元気でお過ごしでしょうか。

今回は、『つりぼり鈍川VILLAGE』に行ってきた様子をお届けします~♫

まず始めに、スタッフさんに魚の釣り方を教えてもらいました!

興味深く聞く子どもたちです(●´ω`●)

釣り方を教えてもらったあとは、いざ実践!

上手に魚を釣ることができて、大喜びのみんなでした(≧∇≦)/

もちろん、釣った魚はスタッフさんに下処理をしてもらい、

自分たちで焼いて食べました(*´∀`*)

最高にハッピーな1日でしたヽ(=´▽`=)ノ

最後になりましたが、つりぼり鈍川VILLAGEスタッフの皆様、

優しく丁寧に教えていただきありがとうございました。

七夕製作をしました🌟

2022-06-27 おおまち

こんにちは、おおまちです!

夏至の頃となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回は、7月に向けて七夕製作を行いました☆彡

ハサミでパーツを切ったり、のりで貼ったり、

マジックで顔や願い事を書いたりと、黙々と製作をする子どもたちでした(●´ω`●)

最後にモスロテープを手で裂いて完成ですヽ(=´▽`=)ノ

また、裂き方がわからず困っている子がいると、

優しく教えてくれるお兄さんでした✨

ありがとうございます!

今回の作品は、織姫様と彦星様、周囲には星々を輝かせ、

流れ星をイメージして作りました(*´∀`*)

みんなの願いが叶いますように🎋

________________________________________________

ここで、今月行った勉強会の様子をお届けします。

今回は、「支援者に求められるコミュニケーション能力」をテーマに

職員間で勉強会を実施しました。

ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変換する”リフレーミング効果”を

実際にする時間も設け、活気ある勉強会でした!

玉ねぎを収穫しました🧅

2022-06-16 おおまち

こんにちは、おおまちです!

梅雨の時期となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回は、おおまち菜園第2段ということで、

『玉ねぎの収穫』の様子をお届けしたいと思います🎉

以前より、水やり・肥料・草抜きなどをして育てていた玉ねぎを抜いてみると・・・

あれれ、思ったより小ぶりでした(´・ω・`)

それでも、みんな収穫すると嬉しそうに見せてくれました(●´ω`●)

収穫前に事前に説明していた通り、数日間は天日干しのために畝の上に並べました☀

また今回の玉ねぎは、月に1度あるNO弁DAYのカレーの材料として、

使いたいと思っています!

みんな喜んでくれると嬉しいな(*´∀`*)

苗植えをしました🌱

2022-05-25 おおまち

こんにちは、おおまちです!

だんだん暑さが増す頃となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回は、夏に向けて、苗植えをしたので紹介します✨

トマト・ピーマン・レタス・オクラ・豆の苗を植えましたヽ(=´▽`=)ノ

みんなキラキラと目を輝かせて、植えるのを楽しんでいました☆彡

また、最後には水やりや支柱立ても行い、ぴのきお菜園のお世話をするみんなでした(*´∀`*)

野菜の今後の成長が楽しみです(●´ω`●)

Newer Entries »
Copyright© 2014 新居浜・四国中央・西条の障がい児童対象 放課後デイサービス ぴのきお All Rights Reserved.