お知らせ
⭐️7月イベント後編‼️🤩

7月の誕生日会&NO弁DAY✨
今回は子どもたちのリクエストでハンバーガー🍔を作りましたv(*’꒳’*)v
自分でトッピング、サイドメニューを選んでオリジナルセットを作って食べましたΨ( ‘ч’ ☆)
レクリエーションはシルエットクイズ〰️ヾ(o´∀`o)ノ
次々と手が上がり、みんなよく答えていました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

シャーベット作りに挑戦しました(* ‘ᵕ’ )☆
お店にジュースを買いに行き、ペットボトルごと凍らせて…、途中ヾ(* ॑꒳ ॑* )フリフリ…どのくらい固まったか確認しながら…冷たくてとっても美味しかったようです😋


テイクアウト🍔&夏祭りイベント🌅
本格的な暑さ迎え ますますご壮健でご活躍のことと
お喜び申し上げます。
こんにちは、ぴのきお かわひがし です。
今回は、皆でマクドナルドへ行き、テイクアウトしに行きました!!

出発前に何を注文するか決めたり、着いてからも迷わず直ぐに言える様にメモをとって
そのメモを読んで注文📝👀したりと皆上手に出来ていました✨
お金の計算も自分達で考えていくらで買えるかも、出来ました!!

無事商品も受け取り、ぴのきおへ戻り、、、

子ども達みんな、自分で注文したハンバーガー🍔やポテト🍟など
美味しく食べてる様子が沢山見えました😄
次に伊藤モータースさん主催の夏祭りイベントに行きました!!

沢山屋台があり フードブースでは、
かき氷🍧フライドポテト🍟たこ焼き🐙うどん🍜とありました!!
子ども達は、良く食べていて幸せそうでした😊
他にも食べ物だけで無く、ヨーヨー釣り🎈🎣・射的ゲームがあり、どれも楽しんで参加していました🎶

最後は時間も少しあり山根公園🏞へ行き、めーいっぱい遊びました!!
食後の運動がてら公園内を沢山走り回ったり、遊具を使って体を動かしたりととても楽しんでいました😄

今回も子ども達の笑顔が沢山見え、楽しいイベントが出来ました😆
テイクアウトでの体験を踏まえて自分の出来る事も増えて自信にもなり、
生活スキルにも繋がたと思います!!
夏祭りイベントでは、
伊藤モータースさん主催のイベントに参加出来た事は地域交流にも繋がりましたし、
子ども達にとって何より思い出になったと思います!!
マクドナルドさん・伊藤モータースさん
ステキな笑顔で快いご協力下さりありがとうございました😌
みんなで楽しく社会体験をする事が出来ました✨✨
石積み🏞(加茂川河川敷)
こんにちはぴのきおおおまちです!
7月に入って梅雨も明け、暑くなってきました🥵
暑くても子どもたちはとっても元気です。
おおまちで恒例になりつつある「石積み」
加茂川の大自然に包まれて、どんどん積んでいきます。


好みの石を運びます。大きい石も小さい石も足元に注意しながら落とさないように!!!


友だち同士協力して積みあげます👍


形いろいろ・大きさいろいろ、おもいおもいの石積みです😊



みんなの笑顔😄、見ていて私たち職員も笑顔😄になります。


大きく積みあげる子や繊細に傾きを見ながら積みあげる子・・・個性豊かです。




枝も使って、かまども作ります。
いろんな発想力・・子どもたちは凄いです🤩





川・山・空*最高の自然の中で、最高の子どもたちです🤗
クレープ屋さんへGO!
7月24日 クレープ屋さんへ行きました。注文、お会計も自分で体験し、冷たいデザートで涼をとりました。美味しかったね。


チームに分かれて、クレープ屋さんへ行きました。「おいし~ね」とみんな、笑顔。

体を動かそう~泉川公民館へいきました~
7月25日、泉川公民館の体育館をお借りしました。
こまめに休憩、水分補給を心がけ、まずは、ラジオ体操からスタートです。



冷たい風、気持ちいいね。
最後は、しっかり掃除、片付け、公民館の方に御礼を言います。

夏の制作!花火の貼り絵


ぴのきおの夏の壁画完成しました。みんな、頑張りました。
暑い夏が続きますが、水分補給、睡眠をしっかり取って、元気に夏を乗り切りましょうね。
✨️7月のイベント紹介〰️«٩(*´ ꒳ `*)۶»✨.* ~前編~

店員さん役の子は、就労に向けて接客の練習を、
お客さん役の子はメニューの中から注文する練習をしました(๑و•̀Δ•́)و✨️

今回のメニューはワッフルです🧇🥤∗✨️
ワッフルの枚数、トッピングの種類は自分で注文しました!(๑•̀ㅂ•́)و✧
アイス🍨が溶けて、ワッフルが柔らかくなって、
チョコソースをいっぱいかけて堪能していました❀.(*´▽`*)❀.

七夕🎋クイズに挑戦しました‼️
・「川の名前は」 ・⭕→ 寒川 ・❌→ 天の川 正解は…❌の天の川~👏✨
小さめのボトルに、色水(絵の具.食紅)とベビーオイルを混ぜて、✨キラキラボトル✨を作りましたぁ〰️⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝〰️
体を動かそう‼️IN 寒川公民館

寒川公民館のホールを借りてレクリエーションをしました✨️( *´﹀`* )✨

サーキットでは様々な動きを取り入れました。最後の風船キャッチ🎈はどこに飛んでいくか分からない🎈を追いかけて、みんな楽しそうでした〰️🎈ヾ(•ω•ヾ)マテマテ~


絵カード合わせでは、お友達同士で声をかけ合ってペア探し‼️👀
声掛けが苦手な子も積極的に声をかけ、ペアを見つけることができました٩(๑>▽<๑)۶

足を使ってのボールリレーは「30秒以内に1周しようは!」と目標を決めて…大成功\( *°ω°* )/✨
体や頭を使い、お友達とも関わって遊ぶ楽しみを満喫しました🥰
後編も盛り沢山なので、楽しみにしていて下さい(*˙︶˙*)ノ゙
No弁Day🌠そうめん🌠
梅雨明け待ち遠しい向夏のみなぎり、
お元気でお暮しでしょうか?
こんにちは、ぴのきお かわひがし です。
今回のNo弁Dayは、夏にピッタリの素麺です!!
今回の素麺には沢山具材があって、子ども達で注文をとって聞いて

自分だけのオリジナルの素麺を作りました♪
具材には、カニカマ・ハム・キュウリ・たまご・ネギ・オクラ・トマトを載せました!!
七夕の日にちなんで、たまごとハムは星形にしました🌠


素麺と今回は、おにぎりも作りました♪
おにぎりの種類はのりたま・ゆかり・しおの3種類で、
子ども達は好きなのを選び握りました!!
皆上手に握れていて、楽しそうな様子でした😊


そして、完成がこちら!!
とても綺麗で美味しい素麺とおにぎりが出来ました♪

今回は夏に合う食べものとして素麺を選びました♪
また、夏野菜を取り入れ食材への興味関心にも繋がったと思います!!
おにぎりを一所懸命上手に握ったり、好きな具材を選んで考え自分のオリジナルの素麺を作ったりと
楽しんで作ってる姿がたくさん見えました😊
今回も子ども達に良い体験学びが出来たんじゃないかなと思いました🌠
スヌーズレン
光と音の癒し空間で、リラックスタイムを過ごしました。


ごろんと寝転んだり、光を思い思いに照らしたり、楽しみました。
雨の音や、銀河の映像と共に、いつもと違う空間を味わいました。


ひまわり畑にいきました
7月8日、船木のひまわり畑にお出かけしました。
暑すぎず、気持ちの良い外出となりました。
みんなの笑顔も、ひまわりに負けず、キラキラ★満開
バッタや、セミも発見! いよいよ、暑い夏の到来ですね。




あじさいの里(新宮へ)
こんにちはぴのきおおおまちです!
あじさいを見るために四国中央市新宮にある「あじさいの里」に行ってきました。
目的地に行く前に、「森と湖畔の公園」で昼食🍱

天気も良く、いい風も吹いて美味しいごはん・・おなかいっぱい😄
さぁ、あじさいの里へレッツゴー🚐

あじさいと空、癒されます🤗


あじさいロードまでは車に注意しながら歩きます。

あじさいロードを歩きます。



顔出しパネル!可愛い・・子どもたちも顔出ししましたよ。
モノレール!すごい急勾配に子どもたちも職員もビックリ😅ジェットコースターみたい~

色とりどりのあじさい、、、綺麗😊です。



道の駅「霧の森」にも行ってきました。

美味しそうなものがたくさん🍦🍮🍵
周囲を流れる馬立川も綺麗でした。
楽しい時間はあっという間ですね。
またゆっくりと行きたいと思います。
✨6月のお誕生日会🎂&NO弁𝗗𝗮𝘆🥢

6月生まれのお友達〰️«٩(*´ ꒳ `*)۶»
今月のNO弁は、がんば亭ならぬぴのきおみしま亭.•*🍜*ೄ♪♬*

うどん屋さんで注文するように……
ぶっかけうどん、ざるうどん、かけうどんの中から選んで、うどんも自分が食べれる量を注文!!
トッピングはネギ、天かす、油揚げ✨
揚げ物は……、唐揚げ…ちくわの磯辺揚げ…コロッケ(カレー味.牛肉.)…メンチカツ…
おにぎり🍙は…、(のりたま、CoCo壱カレー味、わかめ、塩)
次は、お店に行って食べてみたいなぁ〰️☆*:.。.꒰ঌ(*´꒳`*)໒꒱.。.:*☆


おやつは…チョコパフェ🍨
自分でアイスをすくって…「難しい…😫」と言いながらも、しっかり𝐆𝐄𝐓( *˙ω˙*)و グッ!
チョコソースをいっぱいかけて……いただきまぁす🙏🏼(๑’ڡ’๑)୨♡

お誕生会では、司会にも挑戦🎤 名前と歳を聞いたりと、うまく進行ができていました(๑´>᎑<)۶
レクリエーションでは、ペットボトルおこしをみんなで挑戦しました(*•̀ㅂ•́)و✧
足を使って上手に起こせる子もいれば、起きそうで起きずに、
何度も挑戦して頑張っている子もいました✨️
すると、自然に『がんばれ〰️٩(ˊᗜˋ*)و』と、みんなの優しい声援が聞こえてきました☺️
友達思いの優しい子どもたちで30分以上盛り上がっていました( *´﹀`* )
コースター作り✨
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、
皆様元気でお過ごしのことと存じます。
こんにちは、ぴのきお かわひがしです。
今回は、製作Dayということで、
コースター作りをしました!!!
まず初めに、自分の使いたい革を選んでもらいました♪
革にも色々あり、
大・中・小と革があったり
いろんな色の革があったりと
子ども達は、悩みながらも楽しんで選んでいました😊

次は、紙の上でどんな感じに作るかイメージして革を並べました.。oO
イメージが出来た後は、 本番で、、、コルクに革をボンドで貼り付けていきます!!

みんな上手に並べ貼れていました😊 凄い✨👏
貼り終えたコルクを乾かして、最後はラッピングをして完成です✨✨

子ども達のオリジナルの綺麗で素敵なコースターが出来ました!!

子ども達みんな革を選ぶ所から始まり、ボンドを使って手先器用に貼っていて
とても集中して取り組んでいる様子が見えました♪
また、自分で考えて作りたいコースターをイメージしながら楽しんで作っている姿も見れ
貴重ないい体験ができたと思います😊