お知らせ
年賀はがきを作ろう!
今年ももうすぐ終わります(´・ω・`)
ぴのきおでは、来年に向けての「年賀はがき週間」がありました!(^o^)/
今回は寅年に向けてのものを制作!
その一部を特別にご紹介!( *´艸`)
ステンシルを使って、ポンポンと色付けしていきました!
絵柄は全部で三種類! そのうちの一種類をお届けします!(o^―^o)
個人個人、色々なデザインになっていますので、どうぞお楽しみに!
ぴのきおみしま 求人募集
放課後クラブぴのきおでは、一緒に働きたい方を募集しております!
興味のある方、お気軽にお問い合わせください。
詳しくは下部の画像をご確認ください!
↓
ぴのきおかわひがしからのお知らせです。
放課後クラブぴのきおでは、一緒に働きたい方を募集しております!
興味のある方、お気軽にお問い合わせください!
詳しくは下部の画像をご確認ください!


イオンの作品展に行ってきました!
12月4日イオンの作品展に行きました。
夏休みから頑張って製作したランプシェードが展示されていました。
ちぎり絵もみんなで頑張りました!
他の事業所が製作した作品もたくさん展示されており、みんな興味津々!
最後にみんなで記念撮影をしました!
来年も製作頑張ります!!
~お知らせ~
放課後クラブぴのきおからのお知らせです!
放課後クラブぴのきおでは、
一緒に働きたい方を募集しております!
興味のある方、お気軽にお問い合わせください!お待ちしております!
詳しくは下部に画像を貼り付けてありますのでご確認よろしくお願いします!


みんなで遊ぼう!
12/4 (土)
中曽根公民館をお借りして、みんなで仲良く遊びました。
タンブリンの音を聞き分けて、「歩く、走る、スキップ、止まる」の動きをするゲームや、
ナイロン袋を膨らませて、身体全体を使って落とさないようにポンポンとしました。
転がしドッジは職員も参加して大盛り上がり!ルールもしっかり守れます(*^^*)
最後はバルーンです!「こうやって手広げるんで!」と子どもたちから動きを教えてもらいながら
「次は手を振ろう」「バタバタしよう」などとその場で合図を出しながら楽しみました。
楽しい時間はあっという間(・o・)またみんなで遊ぼうね♪
年賀状を作ろう!
ぴのきお本店です!
12月となり寒さもひとしお身にしみるころ、皆様いかがお過ごしでしょうか。
12月に入りましたので今回、子ども達と一緒に年賀状を作っていきました(^o^)
まず職員から作り方の説明を聞いて取り組んでいきます💡 <聞く力>


得意な絵を描いてくれたり✨

お友達と相談しながら決めてみたり

お正月用のシールを貼り付けたり、来年の干支は寅年なので、虎の絵を上手に描いてもくれてました🐯

来年の干支(虎)のスタンプを押しています
綺麗に押せれるように練習をして、位置を決めてしっかり押し込んでいます!
今回年賀状を作った内容です!
・年賀状用のシールを貼る 、スタンプを押す <巧緻性の向上>
・好きな絵を描く <想像力>
・メッセージ(あけましておめでとうございます)を書く <丁寧に文字を書く力>
上記のことを、子ども達で考えて取り組んでもらいました
貰って嬉しいようにいつもより綺麗に絵を描いてくれたり、ハガキにスタンプを押す機会がなかなか無いので緊張しながら押してくれていました😀
どんな作品になったのか、届いてみてからのお楽しみにしてください📪
水を使わずにスノードームを作ってみよう!
冬と言えば、、、『雪』ですよね(⌒∇⌒)
今回は、水を使わないタイプの新しいスノードーム作りをしました☆彡
午前中は、みんなでプラバンにデザインをしました!
クリスマスツリーを描いたり、自分たちの好きな絵を描いたりと、デザインは様々( *´艸`)
とても上手にできました☆彡
プラバンを焼くところを見たり、実際に自分で焼いてみたりすることもできました(*^^)v
午後からは、土台やカップ部分のデザインをしたり、スノードームの中に入れるものを選んだりしました!
キラキラのラメや、金や銀のスパンコール、可愛らしいポンポンのボールなど
入れたいものは十人十色でした!!
一番大事な『雪』を表す材料は、、、発泡スチロールボールを使いました(●^o^●)
静電気が起きやすく、カップの中でふわふわとくっつくので、
リアルな『雪』を表現する事ができました!!
お誕生日会&防災訓練
ぴのきおおおまちです!
クリスマスのイルミネーションが華やかに街を彩る季節となりましたね。
11月27日は毎月恒例お誕生日会!
お昼ご飯はみんなが楽しみなカレーライス(*^O^*)
好き嫌いが多い子も野菜を細かく刻んでじっくり煮込んだカレーは大好物♪
キッチンから漂ってくる美味しそうな匂いにワクワクが止まりません…!
ぺろりと完食しておかわりする子もたくさんいました😋
午後からは火災を想定した防災訓練をしました。
火事の時に守る約束
おさない かけない
しゃべらない もどらない
をみんなで再確認したり。
防災頭巾のかぶり方や
その後の避難場所への移動、点呼も練習してみました!

災害はいつ起こるか分かりませんので日々の訓練を大事にしていきたいと思います。
「ギネス世界記録に挑戦~1分間でできること~」
今年の”ギネス世界記録の日”は11月17日です。
それにちなんで、月曜日から土曜日まで世界記録に挑戦しました!!(^_^)
片足立ちやその場で足踏みのように身体を動かすものや
お箸つかみや鉛筆立てのように集中力がいるものなど
日替わりでいろいろ頑張りました!
最後の土曜日には、紙飛行機をみんなで折って、3メートル離れたところに置いたバケツに向かって投げます。
連続で何回当てられるかや何個入るかをやりました。
なかなか、当てることが難しいなか、子供たちは諦めずに挑戦していました。
また、1分間に何人投げられるかをすると、先生も入って19人投げることができました(^^)v(パチパチパチ)
11月17日に、最新版『ギネス世界記録 2022』が発売されました。
気になる方は本屋へ行ってみてくださいね((´∀`))