お知らせ
電車に乗ろう!
ぴのきお おおまちです!
9月22日は電車に乗ってのお出かけをしてきました!(^^)
①行先を選んで、金額分のお金を入れます
1人1人行って、上手に買えてます!
②買った切符を駅員さんに渡します
緊張しながら渡して、ホームに行きます(*^-^*)
待っている間にパシャリ
③時刻表をみて、電車に乗ります
乗っている間は、みんなマナーを守って乗れました✨
「あと何駅?」と待ち遠しい感じで待つ子や
電車の揺れが心地よくウトウトとしてしまう子と様々でした(*‘∀‘)
目的の川之江駅に着いてからは、車で森と湖畔の公園に行きました!
初めての場所での昼食と遊びを楽しんで帰りました(*’▽’)
カードゲーム大会
ぴのきお おおまちです!
9月2週目はカードゲーム大会(*^▽^*)
様々あるカードゲームの中でもおおまちの子供たちはUNOにハマっています
UNOは複雑そうに思いますが、出されたカードと同じ色、数字、記号を出していき、先にカードがなくなった人が勝ちというシンプルなものです
UNOというゲームの中で、2つのことを学ぶことができると考えます!
1つ目は勝ち負けの気持ちを経験する
勝ち負けがあるので、負けて「もうしない」と怒ってしまう子もいます
怒ってしまった後どのように気持ちを切り替えるのか、また悔しい経験から次はもっとうまくなりたいという気持ちが芽生え学べます
2つ目は遊びの中で数字や英語を覚えたり、色のマッチングもすることができます!
なのでUNOはすごくお勧めです!!
ルールが分らない子は、職員がそばにつきルールを確認して遊びました。
はじめはルールが分からない子も、していくうちにルールを理解し、1人で出来るまで成長しました(*^-^*)
マクドナルドを食べました
9月5日(土)マクドナルドへ行ってきました!
久しぶりの外食となりました。
コロナ感染予防のためテイクアウトをして
ぴのきおで食べることにしました!
午前中、マクドナルドのサイトを見ながら
何を頼むか考えました(*^^*)
おすすめのメニューの話で盛り上がったりしていました☆
いざ、マクドナルドへ
ドキドキしながら1人ずつ注文しました(*^^*)
設定金額の中で計算して注文することができていました♡
ぴのきおへ帰ってみんなでいただきます!
また、みんなで行こうねヾ(≧▽≦)ノ
パソコンを使ってお弁当を注文しよう
ぴのきお本店です
今回は電話注文ではなく パソコンを使って
インターネット でのお弁当の注文に挑戦してみました。
紙のメニュー表でお弁当を決めた後にパソコンから自分が選んだお弁当を探していきます。
パソコンの操作には慣れて居ない子が多く、マウスの使い方やクリックする場所を
職員と一緒に確認を行いながら注文の入力を行いました。
お金の計算はぴのきおでゆったりとしました。
自分のお弁当の金額を財布から取り出して、ぴったりの金額だったりお釣りをもらったり。
実際のお金を使うやり取りの経験になりました。
お弁当の受け取りは密にならないように代表の子ども達に取りに行ってもらいました。
いつもとはひと味違う注文方法でしたが しっかりとお弁当頼めました!
Tシャツでエコバッグを作ってみよう!
最近はどこのお店もレジ袋が有料…(;’∀’) というわけで。
オリジナルのエコバッグを作ってみました!
もう着られなくなったり、使わなくなったTシャツが、なんとエコバッグに大変身!
しかも“縫わずに”作れちゃうんです!
手順書を見て、裁ちバサミでチョキチョキ…✂
そのあと切った部分をコツコツ結んで結んで…ついにエコバッグの完成!(*^^)v
集中力が必要な工程ではありましたが、みんな素敵なエコバッグを作ることができました!
消防署見学へ行こう!
9月は防災月間ということで
四国中央市消防防災センターへ行ってきました!!
自助・共助についての動画を見せてもらい、
地震体験や消火体験、煙避難体験をしました(^^)/
消防車や救急車を間近で見学させてもらったり、通信指令室を見たり…
とても充実した時間を過ごせました(*’▽’)
今回の見学・体験で、子ども達も地震や火事の怖さを感じ、災害時の対応も勉強できました♪
No弁Day ソーセージピザをつくろう
ぴのきお本店です!
9月12日にソーセージピザを手作りしました♪
しっかりときれいに手洗いをした後
ホットプレートにソーセージ、ピーマン、トマトを乗せます
友だちと相談をしながら仲良く、バランスよく乗せていきます♪
乗せた後ひっくり返します、フライ返しや菜箸を使って焦げないように
場所を移動させたり回したり、指や腕を上手く使って動かします(^^)/
その間にスクランブルエッグの係の子は
玉子を割ってボウルで混ぜたり、フライパンで手早く炒めたりと大活躍!
仕上げに炒めた材料の上にチーズ、トマトソース、スクランブルエッグを乗せて完成☆
良い匂いが部屋の中に広がってお腹もぺっこっぺこ
パンと一緒に食べて大満足のお昼ご飯でした(*^▽^*)
事業所見学 2020年夏休み
8月7日(金)就労継続支援A型事業所
しいたけの里さんにおじゃましました。
今回はパック作りを体験させていただきました。
1枚ずつ線の通りに折っていきました(*’▽’)
丁寧さも速さも必要な作業というお話をお聞きしました
貴重な体験をさせていただきました☆
8月20日(木)コープ土居さんにおじゃましました。
野菜の袋詰めや陳列作業、レジの体験などをさせていただきました(*^^*)
仕事内容の説明などもしていただきました!!
真剣に取り組んでいました☆
紙を使って遊んでみよう
ぴのきお本店です!
まだまだ暑い日々が続いていますが、皆さんお変わりないでしょうか。
本店でじっくりと制作遊びを楽しみました。
身近にある新聞紙と紙パックを利用して輪投げにチャレンジ(^_^)/〇
まずは新聞紙を丸めて棒状にしていきます
指先や手のひらを使って巻いていき細く長くしていきます。
指先の訓練や、油断すると緩むため集中力が鍛えられます。
完成したものを円状に折り曲げていきテープで留めて輪っかの完成!
輪投げの的は紙パックでつくります、ビニールテープで三角の形にして
思い思いの絵をマジックで書いていきます。
好きなキャラクターだったり、点数を書いたりとそれぞれの個性が光ります。
想像力や色彩感覚など色々な部分が刺激されます。
最後は実際に投げて楽しみます♪
体のバランスや力の加減、距離感などを遊びの中で自然と学んでいます(@_@)
ぴのきお縁日
今年もやってきました! 夏の一大イベント!
今回はコロナウイルス感染予防の為に、残念ながら保護者様の参加は見送りとなりました(´;ω;`)
子ども達だけでの縁日体験でしたが、みんなルールや順番を守ってケガなくゲームを楽しむことができました!
もちろん、出し物だけでなく看板や飾り付けなども、みんなで準備したんですよー(*´▽`*)
射的や輪投げなどの定番なものから、あまり見たことないような少し変わった物も…
参加してくれたみんなからは「楽しかった!」という声をたくさん聞かせてもらいました!
来年こそは、保護者様も一緒に楽しみたいですね!(*^_^*)